内容の要約:
再会: 10年前に高校生だったゆうたろうくんが、精神探求講座を受けたいと再び現れた。
最初の出会い: 高校時代、室田さんのブログ記事「思考は現実化する」「0点なんて最高じゃん」に影響を受け、人間関係の悩みを相談するために千葉から山梨まで来た。
10年後の再訪理由: 心の開放チャンネルを見て、話の内容が以前より理解できるようになったこと、日常で自分の癖(人のせいにする、やりたいことができていない)に違和感を感じたことがきっかけ。
10年前のアドバイス: 当時は100%理解できなかったが、考え方の癖についてヒントを得た。
実践: 高校生の時に受けたアドバイスを真剣に実践していたわけではないが、心の片隅には残っていた。
頭での理解と実感: 頭で理解していることと、実際に体験し実感することの間には大きな隔たりがある。体験を通して初めて理解が深まる。
学びの姿勢: 問題解決のためだけでなく、心の在り方を整えることの重要性。
タイミング: 10年前には分からなかった「タイミング」の意味を、経験を経て理解できるようになった。
精神探求講座(SEC): 現在受講中の精神探求講座は迷走中で難しいと感じている。
必要な要素: 知識量よりも「知りてえ!本当はどうなんだ?」という気持ちが重要。
オンライン講座: オンライン講座は気軽に参加できる反面、本気度が下がる場合がある。
10代男子が多い: 過去に10代で訪れた男性が、10年後に再び訪れるケースが多い。
他者への勧め: 体験が役に立ったとしても、相手のタイミングや理解度を考慮する必要がある。
ビフォーアフター: 人が変わった瞬間を見ることが、大きな刺激になる。
具体的な体験談: 普通なら困る状況でも、面白いと思えるようになったという体験談が参考になる。
今後の展望: 精神探求講座の体験談を拡充し、多くの人に伝えられるようにしたい。
精神探求講座募集: 2月19日に新たなメンバーを募集。
## 自己紹介
■心の解放家 ヤス室田
富士フイルムの化学研究員を五年半務めた後、自分でビジネスを立ち上げようと模索。途中、自分は何のために生きているのだろう?という疑問が沸き起こり、その答えを求めて精神探求を開始(2003年)。9年間の精神探求の後、『現実とは自分自身が作った幻想』であることに気づいた。その後、自然大好きなので2012年に山梨に移住し、気づきを伝える施設、ビヨンド自然塾を開設。
■ナビゲーター 萌子
2018年よりビヨンドで代表と共に活動をしています。自身の苦しんだ体験、引きこもり、不登校、うつ、離婚などの体験から、心や精神世界のことに興味を持ち、代表に師事しながら学びを深めみなさんに伝えていきます。曲線の小屋などファンタジックな世界観を創ることが好きです。
ビヨンド自然塾 HP:https://beyond-farm.com/
精神探求講座(SEC):https://beyond-farm.com/top01/waku
インスタ: https://www.instagram.com/beyond_fs
facebook: https://www.facebook.com/beyond.yasu
00:00 オープニング
00:59 最初にビヨンドに来たきっかけ
02:54 10年後にまた訪れた理由は
08:26 10年後の今なら理解しやすい
15:12 情熱がなかったら進まない
20:54 実際に室田に会って話せたのがでかい
29:41 ゆうくんからの提案
32:23 精神探求講座新規性募集