自然体験など– category –
-
大自然の中での暮らし紹介+じゃがいも植え付け
大自然に囲まれた暮らしは、たくさんの遊びや学びが得られ、更には生きていく上での安心感が得られます。放棄地を開拓して畑を作ったり、小屋を建てたり、ブランコを作ったり、、、 寝るところが得られ、食べるものが得られれば、本当にしたいと思うことを... -
味噌用麹作り ~和気あいあい~
今年も味噌を麹から作りました。折角なので一人で作らずに作りたい人を募って一緒にやりました。こういうのは共同作業が楽しいですね^^ 作り方 味噌づくりは麹作りの過程が『やってる感』最高です。麹ができてしまったらあとは割と単純です。 米や麦を浸... -
味噌作り(麹作り) 2017/02/26
味噌作りと言うと、麹を買ってきて、それに茹でた大豆を混ぜるという形をとるものが多いと思います。しかしながら、大豆に対して同量以上の麹を混ぜる時、『原料の半分以上が市販品って、、、何だか手作りというより、混ぜてるだけみたいだわ』なんて思っ... -
キムチ作り教室の様子・レシピが山梨日日新聞に紹介されました
先日、甲府で開催されたキムチ作り教室の様子が山梨日日新聞に12/19日、12/20日付の二日連続で紹介されました。実はこのイベントに山日新聞の記者さんが参加されていたのです。イベントを気に入ってくださり、記事にしてくれました。 イベントの紹介にとど... -
キムチ作り教室@笛吹市
甲府での開催に続き、笛吹市でもキムチ作り教室を行いました。今回も参加者の皆様には楽しんでもらえたようで嬉しいです! 次回は12/22(木)です。これはまだ参加者を募集中ですので、キムチ作りに興味がある方は早めにご連絡を! -
ツリーハウス ~窓設置・雨仕舞~
ツリーハウス制作イベントにおいてやり残していた部分を完成させました。窓の設置と屋根上の雨仕舞処理です。 窓の設置 子供たちが喜んでペイントしてくれた芸術性あふれる窓の設置を行いました。まずは丸い窓から。そして気づいたのは、、、 「う・・・!... -
甘味噌作り
前回のキムチ作り教室では甘味噌作りも同時に行いました。キムチを教えるついでにみそ汁以外の味噌の使い方も教えてほしいという依頼があったのです。 ということで、自分自身でもいろいろなレシピを参考にしながら何種類か試作してみました。まずは甘味噌... -
みんなでキムチ作り!@穴山ふれあいホール
自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものができます♪ 参照前回のキムチ作り教室の様子 詳細 日時; 12/22(木) 10:00-15:00 場所; 韮崎市 穴山ふれあいホール 料金;持ち帰りキムチ1kgにつき1000円(参加のみは50...