囲炉裏を囲んだ交流 ~お試し滞在施設~ beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2023/04/252023/04/25 武川町にあるお試し滞在施設において、スタッフとともに囲炉裏できりたんぽを食べる会を行いました。床作成時に自作した囲炉裏、活用できて嬉しいですね♪ この建物は宿泊対応なので、こんな囲炉裏付きの宿に泊まってみたいという方はお気軽に連絡ください。 お試し滞在利用について>>田舎暮らし体験… 続きを読む
地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾の活動報告会 beyond Beyondの日々, イベント, 内容詳細, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2023/02/202023/02/28 ビヨンドのスタッフのもえちゃん、晴香ちゃんの二人の卒業を控え、二人の活動報告会を行います。 二人はビヨンドでどんな活動をし、何を学んだのでしょう。スライドを使いながら本人たちの口から報告してもらいます。 なかなか無い機会なので、この機会に話を聞きに来てみませんか? ちなみにビヨンド自然塾では2023年度の新たな隊員を募集中です。話を聞いて興味を持つ方などいましたらお声がけください。… 続きを読む
夕日が綺麗で思わずスキップ♪ ~平和だなぁ~ beyond Beyondの日々, 北杜市, 田舎暮らし 2022/12/01 先日、凄い夕日が綺麗な日がありました。 あまりに綺麗で幻想的で、フィールドに生えている緑の草もピンク色の光を浴びてピンクっぽく見えるほどでした。 辺りに沢山の赤いお花が咲いていたのですが、それらのお花がピンクっぽくなった辺り一面の光景の中に映え、なんだか本当におとぎの世界のような光景でした。 自分は嬉しくなり、思わずスキップをしました。… 続きを読む
紅葉狩り beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2022/11/102023/03/01 紅葉の季節なので、スタッフとボランティアを連れて紅葉を見に行ってきました。 瑞牆山の麓の公園です。 場所が標高が高くて寒いことを知らなかったボランティアの人は薄着だったので非常に寒かったそうです、、、申し訳ないです。 皆が拾ったドングリで作ったドングリ餅などを食べました。… 続きを読む
タケノコを採って食べるイベントの様子 beyond Beyondの日々, イベントの様子, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2022/07/13 里山で遊ぼう!2022シリーズの第三回、タケノコを採って食べるイベントを開催しました。 タケノコは人間が手を掛けずにも毎年豊かな実りをもたらしてくれるありがたい食べ物です。そんな恵みのありがたさを多くの人達に味わってもらうために企画しています。竹はタケノコを食べるだけでなく、加工していろいろな工作物を作ることもできる便利な植物です。イベントでは竹を使って箸やコップ、皿なども作りました。 皆で皮を剥き、茹でて食しました。 「タケノコ凄い美味しかった!」との喜びの声をたくさんいただきました。… 続きを読む
生きるチカラ向上講座 第二回の様子 beyond Beyondの日々, イベント, イベントの様子, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2022/07/08 生きるチカラ向上講座第二回を行いました。 今回は自然の恵みを堪能してもらうことが一つ、あとは本講座全体を通して行っていることですが、実際に自分の力で生きるための考え方、コツをお伝えすることでした。 ## 桑の実収穫… 続きを読む
生きるチカラ向上講座 第一回の様子 beyond Beyondの日々, イベントの様子, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2022/06/152022/07/10 生きるチカラ向上講座、いよいよ始まりました。… 続きを読む
氷餅作り beyond Beyondの日々, 北杜市, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2022/03/182022/03/18 氷餅を作成してみました。 お餅つき。 良い感じに搗き上がりました。 搗きたてのお餅は取り敢えずそのまま味付けして食べました。… 続きを読む