Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
野草採りイベントの様子2021
里山で遊ぼう!2021の第一弾、野草採りイベントを開催しました。 今年は野草が出でてくるのが早いようだったので例年よりも少し早い開催となりました。 野菜を育てたりお米を育てたりするのもいいですが、個人的には特段何もせずにも自然からもたらされる... -
ビヨンド桃源郷
7年ほど前に植えた桃ノ木、だんだんと大きくなってきて、お花見ができるほどに成長しました! お花が綺麗! 食べ物が採れたり、動物が飼えたり、綺麗な山が見えたり、そんなフィールドの横に寝泊りできる古民家もあり、沢山の素晴らしい仲間たちが一緒に... -
春の野草を探して食べてみよう!2021.04.03
ビヨンドのフィールド付近を散策しながら春の野草を探し、食べてみよう!という企画です。 子供も大人も誰でも参加できます。 講師として、オオムラサキセンターで野草を食べるイベントを行っている柴山ひろこさんをお迎えします。 収穫後は大自然のフィー... -
実相寺に花見に ~山高神代桜~
日本三大桜の山高神代桜で有名な北杜市武川町の実相寺に花見に行ってきました。 午前中は私と萌ちゃんでせっせと昼ご飯を作りました。 私はピタパンとその具の照り焼きチキンとタルタルソース、萌ちゃんは蒸しパンと炊き込みご飯のおむすびやサンドイッチ... -
靴箱制作 ~階段の形に合わせて~
最近、人数が多くて靴が散乱してきたので玄関に靴箱を作ることにしました。 玄関には二階に続く階段があるのですが、その下に階段の形に添って設置できる様にすることにしました。 また、長靴が多いので長靴用のサイズの部分も設けてあります。DIYだと自分... -
畑に柵を設置
ビヨンドはかなりワイルドな環境なので、何も考えずに作物を植えると動物たちに食べられて簡単に全滅します。 今年はマンパワーも沢山あるため、柵を設置。 沢山人がいると進むのも早いし、作業も楽しいですね♪ 柵の支柱を打ち付けるガールズ。重たいハン... -
息子よ、おまえもか
だいぶ前の話になりますが、息子が年賀状に書いていた文面を見て、自分の子供時代を思い出しました。 「今年も学校がんばって。」 自分もよくこんなことを口にしました。 「来週テストだな、勉強頑張れよ!」 まるで悪気はなかったのですが、今思うと相手... -
One Day フリースクール第三回 ~命と性~ の様子
One Day フリースクール第三回 ~命と性~、楽しく開催できました! 今回はテーマ的に照れくさいからと参加を控えた人などもいるかもしれませんが、それでも多くの人たちが参加してくれ、活発な話し合いの場となりました。 今回のテーマは子供たちよりも大...