Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
廃材で台所の作業台を作成
廃材をいただきました!写真はごく一部で、もっとたくさんもらいました。 ビヨンド自然塾のお風呂は薪風呂なので、その薪としての利用もできるので頂いたのですが、まだまだ使える材も沢山ありましたので、「せっかくなので台所の作業台を作ろう!」という... -
内観ワークショップ参加者の体験談 カズキ S.さん
カズキは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王こと兄を除かなければならぬと決意した。カズキは内観がわからぬ。 けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった………… というつもりで生きてきたにも関わらず実は今まで憎み続けてきた兄が実はセリヌンティウス... -
プラスワン教育とのコラボでツリーハウス作りイベント開催
リソー教育グループのプラスワン教育さんから依頼があり、コラボでツリーハウス作りイベントを開催することになりました。 ビヨンド自然塾のフィールド内の森林に建てる予定です~ -
内観ワークショップの様子 2019.05
ヴィパッサナー瞑想などにも参加したことがある、精神探求中のS君が参加してくれました。実は、彼はすでにビヨンドに過去に2回来ています。その際にも精神探求のヒントを話させていただいていたのですが、深い理解までには至らなかったようです。真理探求... -
里山で遊ぼう!2019の第二回、「みんなで作つけ」の様子
里山で遊ぼう!2019の第二回、みんなで作つけの様子です。 里芋の植え付け。 色々な苗を植えていきます。 よし、ここに植えよう~ 日差しが暑かったので、古民家の中で昼食。くつろげる基地が敷地内にあるのは本当に贅沢ですね!!改修してよかった♪ 花壇... -
ボランティアの一コマ 2019.05 ~自然の恵みを楽しむ~
泊まり込みでボランティアに来てくれているスタッフさんとの活動を紹介します。 田舎暮らしの楽しさを伝えること自体が活動なので、田舎暮らしが好きな人とかはボランティアに来てくれれば楽しんでもらえると思います。 掃除が得意なYティ。 ふたりとも積... -
友達が二年越しで来塾
約二年前に知り合ったPepeちゃん、二年越しで来てくれました。コミュニティとか作りたいとか言っていたので、ビヨンドに来てもらえれば面白いんじゃないかなと思っていました。 今回、二年越しで友だちを連れてビヨンドにやってきてくれました。 会社勤め... -
農的生活 ~田んぼと畑の準備~
ビヨンド自然塾では『食べれる』、『寝れる』安心感を得ることで人生、好きなことに注力できるということを伝えています。 その一環として、ボランティアのみなさんと畑や田んぼで作物を育てています。そしてその作業自体を皆で楽しんでおります。 田んぼ ...