Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
季節の恵み2018.11 ~柿~
ボランティアの皆さんと一緒に柿を取りに行きました。 自分の住む北杜市には柿の木が凄くたくさんありますが、実際になった柿のうち、食されずに終わる柿というのは物凄く多いような気がします。柿の木を所有する方々は高齢な場合が多く、特に高所作業など... -
答えは外でなく内側にある
内観ワークショップ、楽しく完走しました♪ 目の前の現実だけを考えているとそれの対処に追われる日々になります。 しかしその現実は、実は自分が創り出していたということに気づくと、自然に考え方が変わっていきます。 すると、目の前の景色も自然に変わ... -
自然に運営されるボランティア活動に支えられて
ビヨンド自然塾では気軽に田舎暮らし体験ができる手段の一つとして平日のボランティアを受け入れています。ボランティアを通して、田舎暮らしのライフスタイルや、仲間との出会いなどを楽しんでもらえたら良いなと思っています。 泊まり込みで参加できるよ... -
内観ワークショップ ~不安起因の思考方法からの脱却~
久しぶりに内観ワークショップを開催中です。 常識とか仕事とかを捨て、内面とずっと向き合っていた経験を持つ自分が、物事に対する考え方、捉え方のヒントをお話したりしています。 ちゃんと深く内観していくことができれば、自殺したくなるほど辛いと考... -
Aちゃん、一ヶ月の滞在での気づき ~卑屈になる必要はないんだ!~
Aちゃんが体験談を書いてくれました。Aちゃんは木と土の家作りイベントに京都から参加してくれた子で、イベント期間中の一ヶ月をビヨンドにボランティアスタッフとして滞在してくれました。 滞在中、色々な出来事がありましたが、それらはすべて意味があり... -
自立心を向上させ、満足させる子育て
「ママ、抱っこ、抱っこ、抱っこ~!!(泣)」 急な坂道を目の前に、二歳の男の子が泣いていました。登るの怖いから、ママ抱っこしてよという訴えです。 それを見たお母さん、抱っこしてあげようとしていましたが、、、 せっかく抱っこしてあげるのであれ... -
お米のある暮らし ~稲刈り、脱穀、唐箕がけ~
ビヨンドではボランティアの皆さんと共にお米を育てています。そしてついに収穫の時期が来ました!真夏の炎天下、草取りを一緒に行ったS君、苦労が報われましたね~! 秋の恵み、、周りの景色に溶け込んでいます。 お米、お米~! 皆で刈り取り、干してい... -
サプライズ誕生日会 ~曲をプレゼント~
サプライズパーティー ボランティアスタッフのMちゃんが誕生日だという情報を得て、皆でサプライズパーティーを催すことにしました。 当日は土曜日でお休みの日だったため、作業はなく、他のボランティアスタッフなどもビヨンドには来ない予定の日でした...