小人の家の作り方講座の様子

小人の家の作り方講座開催しました。
満員御礼の参加者さんとともに曲線を活かした天然素材の家づくりの方法・コツをお教えしました。
天然木を使って建築するといい感じの曲線が味を出してカッコいい(と思うかは人による)ものを作れます。
ただ、これは角材を使うのに比べて格段に難易度が増すので、そこには覚悟が必要かもしれません。

技術上の知識は教えましたが、実はそれよりも重要なのは自分自身の感覚ですね。
自分の場合は全体を見てバランスを考え、ほぞ穴を作るときなども感覚で角度を決めています。実際には無い中心線を心で見る(心眼)を活用しているのです。
これは練習すればある程度できるようになると思います。
ただ、『瞑想により完成後の裏側などを実際に見たように心で見る』という奥義に関しては紹介するだけにとどめました。これは習得にはかなりの修行が必要ですから^^
参照瞑想指南

小人の家紹介


凝ったドアの紹介。


四角い窓にも曲線のイメージを出しています。この天然木の使い方も実はそれほど簡単ではないと感じる人は多いでしょう。

レシプロカル構造

作り方の説明時に数式なども紹介しました。小学校で習った円周率πなんかもこういうところで役に立ったりします。

レシプロカルルーフ。結び目の位置が重要。

竹を滑らずに結ぶのはコツがいります。

子どもたちは竹がお気に入り。

組みあがりましたね。真ん中の穴の大きさや屋根の勾配も自由に変えられることを教えました。

思わず乗りたくなる。


昼ご飯は羽釜ご飯とカレー。

皆でご飯を食べ、交流。

天然木の接合


どこにどのような角度でホゾとほぞ穴を作成するかを検討中。


最初にドリルであらかた穴を開け、ノミで四角く成型。

四角い穴が開きました。

のこぎりとノミでホゾ制作。

二本をホゾとほぞ穴で繋ぐのは難しくありませんが、四本全部を繋ぐのは一気に難易度が跳ね上がります。角材であればそれほど難しくありませんが、自然木、特に曲がったものを使うと非常に難しくなります。


本来は材の皮を剝くのですが、今回は時間の都合上剥かずに作成しました。皮むきは体験してもらうために本番とは違う材で行いました。

子どもも大人も交じって作業。

ノミ作業、上達していく感じが楽しいですよね。

ナタで木を削る練習中。

さぁ、上手く入るか?

四本の木が無事に組めました!パチパチパチ!

途中、「こんなの本当に組めるのかな?」と不安になった方もいたようですが、なんとか無事にできましたね^^

土壁制作


竹小舞を結んでいきます。

皆で楽しくおしゃべりしながら。笑いながらやっています。

晴れたので外でおひるごはん。

天気が良くて良かったです。

焚火で焼き芋。

炭火でバーベキューなんかも。

ついに土を塗りつけます。

竹にちゃんと絡むように。ここ重要ですね。

終わりの会。

イベント後、時間がある人はビヨンド自然塾のフィールド散策。

思わず乗ってみます。

竹を縦横に設置していきます。


演習用の土壁、無事に完成!

集合写真その2。

最後に

参加してくれた皆さま、食事を作ったり撮影をしてくれたスタッフ、お疲れ様でした!
家を建てるために「技術」を学びに来る人は多いですが、それよりもずっと大切なものがあるということを伝えたかったこのワークショップ、参加者さん達から体験談を頂いたのでここに紹介させていただきます。

参加者の体験談

体験談1 M.K.さん

室田さんの笑いながらいろんな体験を基にした例をお話ししてくださるのがとても楽しく勉強になりましたぁ。
失敗というよりこのやり方だとできないという発見
みたいなお話し
すごくグッときました。
そして
数字や計算より先に
自然の物や道具に寄り添ってというか
それをしっかり感じてというか
声を聞いてというか
五感で今を生きてというか。。。
それがあっての
数字や計算もあり。。。(πが出てきてびっくり!
こうやって使うのか?!数学!!
学校卒業してウン十年、初めてπって、3.14って使えるのね!って思いました(笑)
なんかすごく
生き方だなぁ。。。
って思ったんです。
この宇宙の自然の中の一部である
自分を感じることの大切さと
心地よさと
そんなのを感じました。
子どもたちが
全くワークショップに入らない感じは残念でもありましたが
自由にそれぞれが
遊び、実験し、楽しませていただけました。
今度は子ども中心の?!ワークショップに参加したいなぁ。。。
と思ってます。
室田さんの捉え方?!生き方?!
子どもたちも感じてくれるといいなぁ。。。
5年生の長男が
今年に入り
コロナ自粛から
始まり
自粛あけても学校行かず家からほぼ出ない日々。
親の捉え方も問われている中
今回参加でき良かったです。
スタッフの方もとても素敵で
優しくて嬉しかったです。
カレーのレシピぜひ知りたい^ ^
もえちゃん
はるちゃん(名前あってる??)
ひろしくん
も本当にありがとうございました。
今度は他の丸太のお家も見てみたいです。
室田さん
本当にありがとうございました!!!

体験談2 A.T.さん

先日はどうもありがとうございました。
小人の家の作り方のワークショップに参加させていただきました。
土に還る家に興味があり参加させていただいたのですが、身の回りに元々ある、木、竹、土や石を使っての建築はとってもシンプルで、そして曲線の自然木の難しさと面白さを身をもって感じました。
室田さんの本質をついてる面白い話も学びが多く、参加者さんとの作業もとても楽しかったです。
この経験を生かして自分で小屋を建ててみたいなぁとワクワクしています。
貴重な体験と学びをどうもありがとうございました!

体験談3 C.S.さん

小人の家って、かわいいなと言う軽い気持ちで参加したら、自然木での家の作り方は思った以上に頭がこんがらがりました。立体は難しいです…
算数で説明して頂いたけど、結論は、『心眼』!
「えーー!適当ではなく、計算でもなく、心か!」
これから、心眼を鍛えます(炎)
計算はよく分からないけど、心なら鍛えられるかも!(計算もがんばります)
一緒に参加した仲間との話もすごく楽しかったです。
楽しむ力があって、皆がキラキラしてました。
外に出て、自然の中で手を使って、木を触って、泥を触る事は、職場でもしてる事だけど、知らなかった事を知り、それを実際に大人が真剣に、手を使ってつくって、わくわくして、完成した時は心が満足しました。
お昼ごはんもとても美味しかったです。
準備や片付けをはじめ、たくさんの心配りをありがとうございました!