beyond– Author –
-
タケノコを楽しもう! 7/2(水)
6/22に行われる予定だったイベントと同内容となります。雨天中止となりましたので、新たに平日に一日設けました。 自然農園ビヨンドで楽しめる季節の自然の恵み、タケノコ! 市場ではなかなか手に入らない真竹のタケノコを堪能できます(季節や天候により... -
シェーナウ上映+シェア会(線を引かないで)
食を守るママの会 in 山梨主催の映画の上映会+シェア会に参加してきた。 上映された映画『シェーナウの想い』はドイツの映画で、原子力発電に反対した市民が電力網を大手電気会社から買い取り、ついには市民団体が電力会社に代わり、電気を供給するように... -
自然農園ビヨンドで野宿体験♪
明日はタケノコイベント。 天候が怪しいので開催するかどうかは未定なのだが、面白い依頼もある。 『イベント終了後、自然農園ビヨンドで野宿させて頂けませんか?』 うむ、これはいい質問ですね。 実はわかりにくいかもしれないが、既にそれは自分が提案... -
仕事?遊び?
同じことをやるにしても 仕事と呼ぶ人と 遊びと呼ぶ人がいる その差はどこから来るのかな? 与え方一つで変えられる やりなさい!まだやっていないの? これではやること自体、罰ゲーム 仕事と言われるものもコレ ほら、面白いだろう?一緒にやろうよ これ... -
流れを変えるのはあなた自身(不満や怒りを超えた見方)
静香; 「学校とか市立だと子供に自由にやらせてあげるところがあるのだけど、公立とかは「あれやれ、これやれ」的なところばかりで、どんなもんかなと思う。子供には自由にやらせてあげたいけど、私立とかだと凄い授業料が高額だったりして、、、」 ソラ... -
自然育ち、自然農、自然農法への共感(北杜市 M.M.さん)
【自然農園ビヨンドさん☆ とても共感するのです ♡ 】 友だちのウォール(facebook)でコメントさせて戴いたら、とっても嬉しいメッセージを賜われたので、そのやりとりを掲載させて頂きます♡ ベランダ菜園のポット一杯でも農作業を始められる方の何かヒント... -
町探検+親子レク(小学校で繋がろう)
小学校の町探検及び親子レクリエーションに参加してきた。 PTAの学年委員長として、他の役員の方々とレクの内容を考えたので、それを形にできるところを見れるのは幸せなことだな。 町探検は親子レクと同じ日の設定にしたため、親子レクのみでなく、つ... -
素晴らしき自然の世界(畑の様子)
普段、理念を伝えることに重きをおいているため、なかなか畑の様子は伝えていないのだが、自然農園ビヨンドの畑の様子を知ってもらうのもいいかなと思い、ギャラリー投稿♪ 玉ねぎ 苗を作るつもりでたくさん撒いたものの、数千粒で数個しか芽は出なかった、...