Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
資材を長野県に頂きに♪ 小屋作りワークショップで使う資材を長野県に頂きに行ってきました。 お金があれば買えば簡単かもしれませんが、有難いことにお金がなくても手に入る道は開かれています♪ 資材を運ぶトラックはH君が貸してくれ、資材はNさんの紹介で... -
自由に生きたい! ~二十代の子が来園~
オーストラリアでのワーキングホリデーから帰国したM.A.ちゃんがビヨンドに訪れてくれました。 M.A.ちゃんとは去年、長野県の茅葺き職人、T.W.君の所に茅葺きの手伝い兼、学びに行かせてもらった時に出会いました。 ~関連記事~ 茅葺き研修(茅葺屋根の小... -
子どもとの時間2015/09
備忘録を兼ねて、子ども達と過ごした時間について紹介します♪ 神奈川の実家に帰省 久しぶりに藤沢の実家に帰ってきました。コストコや湘南テラスモールに行ったり、家族、兄弟に会ったり、久しぶりに高校時代の同級生とも会えました♪ 敬老の日のプレゼント... -
小屋作りワークショップ準備 ~草刈り~
小屋作りワークショップの準備をしています。 なんと、実はまだ小屋作りをする場所がハッキリとは決まっていなかったのです(^_^;) というのは、敷地が草や木に覆われており、中がどのようになっているのか把握しきれていなかったからです。 と言うことで、... -
困難な状況にいる人々を救うためにはお金が必要だ!と資金作りのために起業しようとしたが、、、、結局は利益など無視でお金不要の環境創りを始めた話 ~ビヨンド自然塾誕生物語~ vol.8 <完>『新しい文化を創ろう!』
ここまでのあらすじ 務めていた会社が忙しくなり、『仕事』のための人生みたいになりそうだったことに強く疑問を持った。そこから『仕事とは何だろう?』と考え始め、『どうせお金を稼ぐのであれば多くの人々が喜ぶようなことをして稼ごう!』と思い立つ。... -
個別指南で受験勉強を教えたHG君が京大を目指すことに! ~制限からの開放~
数カ月前にわざわざ愛知県から受験勉強の仕方を教えてください!とやってきてくれたHG君。その時は「成績はかなりやばいです」と言っていたので、まさか京大を受けるとは思っていなかったです^^ 「多分浪人になってしまうですが僕も京大を目指そうと思... -
小屋作りワークショップのチラシ配り ~二日がかり、、~
10、11月に開催する小屋作りワークショップのチラシ配りを行いました。 北杜市、韮崎市、甲斐市の全小学校に配布します(約7500枚)。 印刷、仕分けで丸一日かかりました。 チラシの絵は友達が書いてくれました。 それを、昨日配りに回りました。 沢山... -
小屋作り ~とりあえずやってみる!ことの大切さ~
まずは自分でやってみよう! 自分はビヨンド自然塾で色々なことを教えていますが、その中の一つとして、『まずは自分でやってみよう!』というのがあります。 通常、学校では教科書をしっかりと学び、先生の言うことにしっかりと従うことが良しとされる傾...