Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
日向山登山
去年、八ヶ岳の赤岳に友達と三人と登ったのですが、それは素晴らしい体験でした。自分自身、初めての本格的な山登りで、その行程や景色に魅了されました^^ もう一人の友達(Gちゃん)も、自分と同じくそれが初めての本格的な山登りでした。そんなGちゃ... -
農園体験+ランチ
神奈川県在住の方(Uさん)からの要望で急遽、農園体験を提供することになりました。農園でランチを作って皆で食べようと思ったので、折角の機会なので他にも参加者がいるかな?と当日の朝にfacebookで呼びかけてみました。 10時開始なのに9時前位だったか... -
夢のよう? ~自然の恵~
知り合いからウドをもらい、それで天ぷらを作りました。 前回天ぷらを作って食べさせてあげた時に、非常に子供達に好評だったのですが、今回天ぷらを作ると子供達に告げると、、、 「うわ~、夢のよう!」だって^^ 凄いこと言いますね~。絵本の中のよう... -
竹柵修理、竹門作り
隣の山の松が倒れてきたことにより壊れていた竹の柵を直しました。 ついでに、柵の一部を開閉可能な門に変えてみました。 「竹を切って光が入るようになれば、しっかりとした竹が採れるし、筍も採れるようになるよ。」と伝えると、目の前の竹林の竹を沢山... -
あした祭り+講演
講演 ~話せば伝わる~ 甲府の向山美和子の料理教室で開催された『あした祭り』で講演をさせていただきました。 題目は; 『自然が教えてくれたもの ~目の前の豊かさに気づく~』 参加者の皆さんに、自分が静岡から山梨に来て経験した自然の豊かさ、実... -
妻の誕生日
先日、妻の誕生日のお祝いを致しました。 いつも色々と家族のためを思って行動してくれている妻、ママに日頃の感謝を伝えよう!と言うことで、、、 私は畑のゴボウを収穫し、きんぴらゴボウを作成♪ ケーキはスポンジを妻が焼いてくれ、それを子供とともに... -
畑で見られる生命の営み
ゴボウの親子 昨年ゴボウが育っていた区画では、ゴボウが種をつけ、自然にそのタネが撒かれています。 そしてその種が芽を出し、子供が育っています。 除草も不要で自力ですくすく育っているものもあれば、少し周囲の草を刈ってあげないと埋もれてしまいそ... -
保育園保護者連合会 ~連合会に求めるものとは?~
第一回の理事会に参加してきました。 第一回ということで緊張気味の理事さん達もいましたが、皆さん活発に意見を述べてくれました。 親子ふれあい事業 主な議題は、親子ふれあい事業について。どのような内容にするかということを皆で話し合いました。 ~...