Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
自分がされたら嬉しい事を人にしてあげよう! ~引っ越し手伝い~
「自分はやること沢山あるから今は実家に帰れないや」と言って家族を先に帰省させておきながら、結局また人の所に手伝いに行くことに(^_^;) 店舗の引き渡しをしなくてはならないのに腕を骨折して困っているというおばあさんの手伝いに行ってきたのです^^... -
『勉強嫌い!』が『面白い!』に! ~家庭教師の教え子の変化~
家庭教師で教えているMちゃんが地理のプリントを持参してきました。 ”全国で2番目の大きさを誇るのは岩手県” う~む、知らないけど、知らないままでも別に困らないような内容だな(^_^;) こりゃあ、覚えれば良いだけだけど、覚えるの苦痛でしょう? 地理と... -
暖かくなってきましたね~ ~自然の恵~
自然農園ビヨンドでは最近、ふきのとうがバシバシ出てきています。 せっかくなのでフキ味噌にしたり、天ぷらにしたりして食べています。 そして元気なのがノビル!これもまたバンバン出ています。 ありがたくお味噌汁の具として頂いています^^ ワケギな... -
かわいい子供達 ~苦手意識どころか大好きに!~
長女の支温は絵を書いたり、工作をするのが大好きです。 自分は子供の時、絵を書くのが苦手でした。苦手故に、美術の時間に絵を書いたりするのも苦痛でした。書くのが嫌いなわけではなく、下手な絵を人に見られるのが嬉しくなかったからです。 その頃は『... -
川崎で『思考の現実化セミナー』の講師を ~努力ではなく理解だよ~
STORYS.JPに書いた自分の記事を読み、是非自分に会いたい!と思ってくれたNさんからの依頼で川崎でセミナーを開くことになりました。 『思考の現実化』や『引寄せの法則』、、、、こういうのは興味がある人にとってはかなり魅力的な話題でしょう。それに... -
NPO法人みんなの街設立準備バザー ~繋がり~
バザーを無事に終えることが出来、一息ついています。 あまり何も考えず、取り敢えず計画、実行したバザー、、、 やってみることで沢山の気付きがあったり、感謝の念が湧く機会が非常に多かったです! 支えがあってこそ! バザーというのは、フリーマーケ... -
応援者の存在は大きい! ~気にかけてくれる人がいる~
自分は普段、人と会って話していることが多いです。 一日中人と話しているだけのことも良くあります。 先日は、連日朝から晩まで話しすぎて声が枯れてしまったりもしました。 一体何をしているのか外から見るとわかりにくいと思いますが、実は行動基準は極... -
東京の大学三年生のY君が来園
東京の大学に通う、現在三回生のY君が自然農園ビヨンドにやって来ました。 自然栽培に興味があるらしく、ホームページで検索して見つけたとのことです。 うちは農業に興味がある方よりも、心の寺子屋部門に興味があって訪れる人のほうが多いので、ちょっ...