Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
木と土のトイレをとんがり屋根に ~好きこそものの~
木と土で作ったトイレの屋根をとんがり屋根にするべく進めています。 雨が当たらないようにするだけであればまるで不要な工程なのですが、何となくこういうのやりたくなってしまうのです。 参照木と土のトイレ作りイベント こう言うところに情熱を注げるこ... -
再訪嬉しいです! ~リピーター~
ボランティアなどでまとまった期間滞在してくれる方は多いですが、そういう人たちはやはり繋がりが強くなりますね。 滞在を気に入り、また来てくれるのとか、凄いうれしいですね! ボランティアではなく、イベントや自然育児などに定期的に来てくれるリピ... -
畑の様子 2021夏
久しぶりにフィールドの畑の様子をお伝えします。 自分は子供の頃から自然に囲まれて暮らしたいと思っていました。 どんな自然かと言うと、映画『sound of music』の世界観です。 雪山などがバーンと見えてお花が溢れる景色、、、。 理想の住処を探して世... -
ビヨンド自然塾体験談 M.S.さん
私がBeyondで経験したことや、感じたことをお話しします。 まず、私がBeyondに来たきっかけについてです。大昔にウッジョブをいう映画を観てから、漠然と木に登りたいという願望があったのですが、どうやって実現したら良いのかわからずにいました。過剰に... -
大自然満喫キャンプ2021の様子
キャンプを開催しました。 お泊りで遊べるなんて、盛り上がりますね! 雨が降りそうだったので急遽竹とシートでタープを制作。 竹林から竹を切り出し。 先部分を加工し、タープのハトメ部分にさせるように。 テントを張り、雨が降らないうちに遊びます! ... -
遊具作り+遊びキャンプ 3泊4日
沢山の子供たちと一緒にフィールド内に遊具を作り、遊びました。 三泊四日のイベントで、竹林で竹を切ったり、フィールド内に階段を作ったり、木に登ってロープを張ったり、、、 作った後はそれらで思いっきり遊びました。思いっきり遊んだのですっころん... -
保護中: Beyond Credo スタッフの行動指針
この記事はパスワードで保護されています -
どうすれば?じゃない、それをどう受け止めるかなんだ ~自分の考え方・背景~
どうすれば?じゃない、それをどう受け止めるかなんだ ~自分の考え方・背景~ 今回はちょっと自分の背景を話そうと思います。 人々にはなかなか理解してもらえないだろうし、受け入れられない人が大半だろうとも思うので、これまでできるだけ深くは触れ...