Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
自然の恵み ~タケノコ~
ビヨンドのフィールドには竹林があり、毎年沢山のタケノコが収穫できます。というか、収穫しないでおいておくと畑が竹林に舞い戻ります(^^; でも、何もしないでも収穫できるというのは有難いですね~。 お花畑+タケノコ 子供たち、体がすっぽり埋もれて見... -
里山活用2020 第四回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2020シリーズの第四回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
鶴の恩返し? ~玄関に野菜が!~
最近、気づくと玄関に野菜がドカッと置いてあります。 レタス、キャベツ、白菜、ブロッコリー、、、。 実はこの野菜、T君がいつもわざわざ小淵沢から持ってきてくれるのです。 「楽しくなって思わず来ちゃう」とありがたいお言葉と共に。 T君とはだれか... -
自然の恵み ~さくらんぼ~
知り合いのさくらんぼ農家の方が経営するさくらんぼ摘みに行ってきました。 この方にはさくらんぼ以外にも大根や白菜などでも色々とお世話になっています。 こう言うつながりがあるから、贅沢にジャムなどが作れるのです。本当にいつもありがとうございま... -
里山で遊ぼう!2020 第三回 タケノコ採り+その場で調理の様子
里山で遊ぼう!2020の第三弾、タケノコ採り+その場で調理。 雨が止んできたので採りやすくなりました。 良いのが採れました。 ニョキニョキ生えています。 薪で調理しました。 タケノコの炒め物と茹でたもの、そしてタケノコごはん。 -
萌ちゃんによる畑の様子 ~ビヨンド流~
地域おこし協力隊としてビヨンドで働いてくれている萌ちゃんの畑仕事の様子をお知らせします。 来年度の地域おこし協力隊を一人だけ募集します。希望者はお早めに。 参照地域おこし協力隊@ビヨンド自然塾 毎日のように家のすぐそばで収穫したものが食卓に... -
会社時代の友人がボランティア+リフレッシュに
会社時代の友人がボランティアに来てくれました! 手伝いに来たというよりも、リフレッシュに来た感じですね。 営利企業の社員的な動きと、ビヨンド自然塾での動きはかなり異なるので、いい刺激になったのではないでしょうか? 喉が渇いたので横にあるクワ... -
小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~
森で小びとの家作りイベント進めています。 先週は雨で延期となったり、平日は雨の日が多かったりで進みは遅れていますが(^^;) 作業中は人生の話、哲学的な話なども飛び出し、参加者同士の人間的理解が進んできずなが深まりました♪ 一緒にご飯を食べ、泊ま...