内容詳細– category –
-
キムチ作り@穴山ふれあいホール 2021.12.19(日)
里山活用2021の第八回、キムチ作りです。 自分でキムチを作ってみませんか?市販のに比べて風味がかなりしっかりしたものができます♪ 参照過去のキムチ作り教室の様子 当初の予定であった12/12から都合により12/19に日程を変更しています 詳細 日時; 2021... -
里山活用2021 第七回 ~クルミ割り+火起こし~
里山活用2021シリーズの第七回はクルミを楽しむ+火起こしです。ビヨンド自然塾のフィールド内には沢山のクルミがあります。せっかくなのでこれを皆で楽しみます。 クルミを割り、その場で加工して皆で試食してみましょう。 火起こしは摩擦熱を使った発火... -
あおぞら野点会 ~身近な野草を摘んでお茶作り~
身の回りに何げなく生えている草たち 私たちが日ごろ雑草と呼んでいるような植物たちですが昔から薬草やお茶として日常的に使われてきました。 ビヨンドのフィールドを散策しながらお茶になる植物を採取し、一手間加えてお茶にし、野原でみんなで楽しむ。 ... -
おとぎの森でハロウィンパーティー 2021
絵本の世界みたいなのが好きな私やスタッフはビヨンド自然塾の環境をファンタジックなものにしたいなと思っています。 そんな思いで建てた小人の家の前で里山活用2021シリーズの第六回『ハロウィンパーティー』を行います! 【定員30名】 夕方にうっすらと... -
里山活用2021 第五回~栗拾い+かまどご飯~
里山活用2021シリーズの第五回。 栗の季節です。栗を拾い、それを皆で剥きましょう。薪を拾い、かまどで栗ご飯を炊いて食べる予定です。自然の中で大人も子供も友達を作る、そんな交流の場になればいいなと思っています♪ 詳細 対象; 大人も子供もどなたで... -
里山活用2021 第四回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2021シリーズの第四回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2021シリーズの第3回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 以前のイベントの様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2021.... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし...