内容詳細– category –
-
里山活用2022 第五回~栗拾い+かまどご飯~
里山活用2022シリーズの第五回。 栗の季節です。栗を拾い、それを皆で剥きましょう。薪を拾い、かまどで栗ご飯を炊いて食べる予定です。自然の中で大人も子供も友達を作る、そんな交流の場になればいいなと思っています♪ 詳細 対象; 大人も子供もどなたで... -
ビヨンド10周年記念 おとぎの森マルシェ
今年の8月でビヨンドは10周年を迎えます。その記念にビヨンドの活動紹介と共にマルシェを開催します。 当日はビヨンドの活動紹介、物販、飲食、体験、ステージパフォーマンスなどがお楽しみいただけます。誰でも無料で入場可能なのでこれを機にビヨンドに... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
里山活用2022 第四回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2022シリーズの第四回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2022シリーズの第3回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 以前のイベントの様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2022.... -
桑の実ジャム作り
桑の実を収穫してジャムにします。 天候や作物の育ち具合を見ながら田んぼや農作業をやっているため、急な開催となっており、そして土日も予定が詰まっているために平日開催としています。もし来れる人いましたら! 詳細 日時; 2022.06.18 10:00-14:00 ... -
棚田の石組体験 ~バラして積みなおす~
棚田の石組みが膨らんできたので修復します。積んである石をどけ、もう一度積みなおすという作業を一緒にやってみませんか?石組み経験者がやさしく教えてくれます。 田舎には石組みしてある場所が沢山あり、景観上も良い味を出しているのですがそれを修復... -
里山で遊ぼう!2022 第二回 ~作付け+竹で支柱作り~
里山で遊ぼう!2022シリーズの第二弾。 こんな人達に! 違う学校の子とも友だちになりたい! 自然と触れ合う機会をもたせたい! 子どもたちに自由に遊ばせたい! 皆さんは食べ物はどこから手に入れていますか? スーパーマーケット、直売所、コンビニ、、...