自然農園– category –
-
筍が出てきています♪
6/29の筍イベントの準備をしています。主に草刈りですね。 川を挟んだ向こう側から倒木が、、、。これ、イベントまでに撤去間に合わないと思います^^; 草刈りしていると、筍発見! 10m四方くらいでこれくらい採れました。 せっかくなので目に入った筍を収... -
『大自然と野菜たち』イベントの様子
『食と農』をテーマとしたイベントでお話をさせて頂きました。自分が伝えたいことを伝えようすると、なかなかテーマの中に収まるのは難しいですね^^; イベントでは、生産者及びシェフとのパネル・ディスカッションなども行われました。生産者と言っても皆... -
イベント『大自然と野菜たち』の打ち合わせ風景が八ヶ岳ジャーナルに
先日、2017.06.24に開催予定のイベント『大自然と野菜たち』の打ち合わせのため、会場となるテロワール愛と胃袋にスタッフで集まりました。その際の様子が八ヶ岳ジャーナルに掲載入れましたので紹介させて頂きます。 -
cobベンチイベント Day3 ~完成!~
cobベンチ作りの最終日、一週間前からずっと雨予報でしたがばっちり好天に!最終的なカタチを見れないままで終わるのはやや寂しい感じになるので、無事に開催できて良かったです。 取材も二件来てくれました。 皆での共同作業って良いですよね、仲間感が高... -
里山活用 第一回 ~竹・たけのこを楽しもう!~
皆で里山を活用し、楽しみましょう!という連続企画です。 予定としては2017年7月~2018年1月までの毎月一回(10月を除く)、全6回です。里山での楽しみ方を体験しつつ、友達をたくさん作れる機会になれたら良いなと思っています。 里山活用連続イベント ... -
学生ボランティアさんと ~Day4 漆喰塗り+感謝状?!~
四日目の様子です。この日もいい天気でした。 当日の作業は古民家改修で漆喰塗りです。 手形つけよう! とりあえず粗塗り完成! うわ~、やった感ありますね~。 たんぽぽを収穫して食べたりもしました。 こうして彼女たちのボランティア滞在は終了しまし... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
学生ボランティアさんと ~Day3 竹柵+採れたて食材~
三日目は早朝から川に行ったり、お試し滞在施設に行ったりしました。 お試し滞在施設の目の前、素晴らしい景色です。 午後は竹の柵作り。 作付けもしました。 ゴボウやウド、ワラビ、ノビル、パクチーなどを収穫し、それを調理して皆で食べました。ゴボウ...