beyond– Author –
-
貸農園で
東京からビヨンド自然塾の貸農園に通ってくれているご家族。 『自然の中で生きる力を育みたい』 との考えをお持ちのようです。良いですね~。 一番最初はビヨンド自然塾の農体験をやってくれました。田んぼでの稲の手植えと田んぼへの水引きでした。 そし... -
大自然満喫キャンプ 2019を行いました
大自然満喫キャンプ 2019を行いました。 泊りがけで遊ぶと仲良くなりやすくて良いですよね~。 火を起こしてお米を焚いたり、バーベキューをしたりしました。 火おこし 火おこし用の板もその辺に転がっていた廃材で作成。 皆で夜ご飯。外で食べたり、中で... -
里山活用2019 第六回~栗拾い+かまどご飯~
里山活用2019シリーズの第六回。 栗の季節です。栗を拾い、それを皆で剥きましょう。薪を拾い、かまどで栗ご飯を炊いて食べる予定です。自然の中で大人も子供も友達を作る、そんな交流の場になればいいなと思っています♪ 詳細 対象; 大人も子供もどなたで... -
日常つれづれ
友達の家で花火鑑賞+バーベキュー。 北杜市のお米ができてきました。美しいですね~。 明野の地元のお祭りに参加。 -
里山で遊ぼう!2019 ハンモックイベントで
里山活用2019シリーズの第五回は『ハンモック+ターザンロープ』。 イベントの様子 外でダイナミックに揺らしています。縛り付けている木が揺れていました。 蚊帳付きのハンモック内では、気づいたら子供が眠りに入ってしまいました^^ ターザンロープで... -
できないものができるようになる時
できないものができるようになる時 ボランティアスタッフのもえちゃん、中学時代に数学ができなかったそうで、大人になっても苦手意識があるとのことでした。中学でつまづくと高校でも避けたくなりますよね。そして、大人になってからも「数字は苦手なんで... -
大学生が来てくれました
大学生の仲良し二人組がボランティアに来てくれました。 ツリーハウス制作 先日のイベントでとりあえずは完成したツリーハウス、実は屋根を違う形にしたかったので、その作業を行いました。個人的にちょっと試してみたい工法です。 ちょっとした高所作業。... -
もえちゃんの妹さん来塾
ボランティアスタッフのもえちゃんの妹さんが来てくれました。 おねえさんがどんなところで、どんな活動をしているかを見れますね。 廃材を用いて工具用の棚を製作中。 オオムラサキセンターにオオムラサキを見に行ってきました。 オオムラサキ、たくさん...