活動の紹介や、思ったこと、感じたことを綴っていきます^^
Blog
-
内観ワークショップ 2023.09
「人生を楽しく生きたい!けど、、いつもつらい思いばかり、、、」 こんな思いを持つ人は多いと思います。 しかし、実は自分が変われば周りの環境を変えることができます。そこに気づかないために、いつも同じパターンにハマってしまう人がほとんどです。... -
本気になれば人は変われる 世界中の人が一つに ~内観体験談~
多くの人が人生を変えることは難しいと感じていますが、実はちょっとしたきっかけで変われます。 ビヨンドの内観ワークショップはそのサポートとして参加者が変わるためのヒントと後押しを与えています。本人にやる気があれば、変化が見られないことは、ま... -
野尻湖国際村へ
また野尻湖国際村に行ってきました。避暑地なので夏涼しいのもいいですが、やはり湖があるのはいいですね~。 子供とサップをやってみました。 昔は泳ぎが怪しかった息子も、今では泳げるようになっているので見ていて安心ですね。 今、息子は中学生でバス... -
タケノコ収穫+その場で調理2023の様子
タケノコイベント、沢山の参加者と共に楽しく開催できました。 水も肥料もやらずに、毎年勝手に生えてくるタケノコ。 タケノコとして食べてもよいし、成長した竹をモノづくりなどに利用したりできる、非常に有用な植物です。 良いお天気。 タケノコ、沢山... -
以前のワークショップ参加者さん達と再会
千葉の南房総に遊びに行ってきました。 2018年に木と土の家(cordwood house)作りワークショップに参加してくれた人々と久しぶりに再会するのが目的です。 ワークショップは土を掘り、斧で木を切り倒し、周りの自然素材を活かして、家を一から作るという... -
内観ワークショップ参加予定者へのヒント
内観ワークショップ参加者の一人に、課題解決のヒントとなる過去記事を紹介しました。 彼女はその意味を理解し、自問したようです。 「自分はストレートで愛情に溢れているだろうか?」 また、この記事を紹介する前日に、記事の意味を実感してもらえる素晴... -
生きる力講座 2023.07 ビバーク+木登り
竹でビバーク作り 今回の生きるチカラ向上講座ではビバークを作りました。 参加者の一人が「私、野宿してみたいです!」という希望を持っていたので、その機会を与えつつ、皆で竹を使ったDIYの基礎を学んでもらえたらなと思ったからです。 実際にそこで留... -
麦の収穫
小麦収穫 畑に小麦が生えていたので収穫しました。 棒で脱穀。 ふるいにかけて。 ちょっと採れました。 風でゴミを飛ばします。 キレイになりました。去年も採れた小麦でパンケーキを焼いたりしましたが、風味が格別です! ライ麦も収穫