活動の紹介や、思ったこと、感じたことを綴っていきます^^
Blog
-
心の解放ch 13.5 萌ちゃんの気づき ~学びを阻害していたものは~
【要約】 1つ目の気づき:直感を無視すること リトリートの告知をインスタグラムに投稿しようとした際、文章をコピペできなかった。萌子は直感的に文字数オーバーを疑ったものの、「バグだ」と決めつけて解決策を検索しようとした。室田に指摘され、実際に... -
ソーセージ作りイベント 2025.02.15
2年前に大好評だった企画をもう一度! 申し込み締め切りは2/13 22:00、最少催行人員は3名です。 先日、畑を荒らす対策の罠にかかった鹿の命をいただきました。せっかくいただいた命、美味しくいただこう。ということでジビエ鹿肉を使用してソーセージを作... -
萌ちゃん主催リトリート 参加者への手紙
自信を持ちたいという意見が多かったけど、『自信』ってなんだろう? ここをしっかり考えてもらえたら嬉しい。 皆が言う自信というのが、成功すると思い込めることとかだとすると、俺は自信なんて別にないよ。 学校の先生に話したときも、入社試験が落ちて... -
「無理そう」と「出来るかも」の違い
精神探求講座に最近新しく入ってきた人たち。これからどう変わっていくでしょうか。私なんか変われるかなと思う人は多いですが、本講座において、本気で取り組んで変われなかった人は今までいません。答えは私が既に知っているので、あとは参加者がそれを... -
家庭教師の教え子の変化
家庭教師の教え子の点数が爆上がり 家庭教師の教え子の点数が爆上がりしました♫ 以前は五科目全体の合計で百点(一科目当たり約20点)ぐらいだったらしいのですが、今回数学だけで90点を超える点数を取ってくれました! まあこの90点は追試なので直接比較... -
幼稚園からの旧知の友が私の著書を読んで
高校の時の友達たちと久しぶりに会って話しました。 昼に集まって別れたのは夜九時だったので、九時間も話していたんですね~。 楽しい時間は経つのが早いものです。 自分の著書を読んでくれた友達が感想を述べてくれました。 ・室田がやっている事とか考... -
心の解放ch ep.13 不安からの開放
https://youtu.be/6r0pOZCpqlc 「いつも不安から逃れられないんだけど、どうしたらいいのか」と悩む方が多いとのことで、ヒントとなる動画を作ってみました。不安は避けようと思って避けられるものではありません。不安が浮かぶのには意味があり、その意味... -
古老による藁での手仕事+昔語りの様子
80歳~100歳越えのメンバーからなる元気会の皆さんを講師としてお招きして開催した『古老による藁での手仕事+昔語り』、大盛況でした。 https://youtu.be/bubI-jph7Ko 実際の生活の中、自分たちで藁で草履を作っていた世代の人々からのお言葉は含蓄があり...