石組み beyond Beyondの日々, ボランティア 2023/05/072023/05/15 壊れていた石組みを組み直しました。 スロープ付きの石組みで壁がスロープの分二重になっているために積む石の量が物凄く多かったです。 石はかなりの大きさで、高さも結構高かったので労力がかかりました。 一人だったら大変だったので、手を貸していただいた皆様、本当にありがとうございました!… 続きを読む
自然と気づいてもらうのが最上 ~伝わっていたのが嬉しい~ beyond Beyondの日々 2023/05/032023/05/03 ビヨンド自然塾の『自然』が意味するところ ビヨンド自然塾の『自然』は文字通り、植物や動物などの大自然(Nature)の意味も持ちますが、それよりも心の自然(Freedom)という意味が一番強いです。 建前や責任、常識や周りの目ばかりを気にして動くのではなく、本人の魂の赴くままに生きれる人が増えたらよいなとの思いがビヨンド自然塾を開いたきっかけです。 そしてこの『自然』はまた、自然な流れという意味も持っています。… 続きを読む
野草採りイベント2023の様子 beyond Beyondの日々, イベント, イベントの様子, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2023/04/30 里山で遊ぼう!2023シリーズの第一回、野草採りを開催しました。 見回すと沢山の食べれる植物が身の回りにはたくさんあります。 それらを摘み、皆で一緒に食べることで自然の恵の豊かさを味わってもらうイベントを開催しました。… 続きを読む
囲炉裏を囲んだ交流 ~お試し滞在施設~ beyond Beyondの日々, ボランティア, 北杜市, 田舎暮らし 2023/04/252023/04/25 武川町にあるお試し滞在施設において、スタッフとともに囲炉裏できりたんぽを食べる会を行いました。床作成時に自作した囲炉裏、活用できて嬉しいですね♪ この建物は宿泊対応なので、こんな囲炉裏付きの宿に泊まってみたいという方はお気軽に連絡ください。 お試し滞在利用について>>田舎暮らし体験… 続きを読む
里山で遊ぼう!2023 第二回 ~作付け~ beyond Beyondの日々, イベント, 内容詳細, 自然農園ビヨンド 2023/04/21里山活用 里山で遊ぼう!2023シリーズの第二弾。 こんな人達に! 違う学校の子とも友だちになりたい! 自然と触れ合う機会をもたせたい!… 続きを読む
南極ってどんなところ? 南極滞在経験者によるおはなし会 beyond Beyondの日々, イベント, 内容詳細, 自然農園ビヨンド 2023/04/212023/04/21 南極に一年以上滞在していたという稀有な経験を持つ新居見氏が南極のお話をしに来てくれます。 南極で越冬を経験した南極での生活や自然現象、自身の経験した深いエピソードをビヨンドのお食事とともにお楽しみください! 講師紹介 新居見励(にいみ… 続きを読む
生きるチカラ向上講座の事前説明会 beyond Beyondの日々, イベント, 内容詳細, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2023/04/212023/04/21 5/20から始まる生きるチカラ向上講座の事前説明会を開催します。 去年の参加者さんからもお話を直接聞けます。 【内容】 ・生きるチカラ講座の概要説明… 続きを読む
生きるチカラ講座参加者が引っ越してきました beyond Beyondの日々, 田舎暮らし, 自然農園ビヨンド 2023/04/182023/04/19生きるチカラ講座 昨年度の生きるチカラ向上講座の受講者さんが、4月に北杜市に引っ越してきました^^ 米作り 農的な暮らしに興味があるようなので、ビヨンドの活動に加わってもらいました。 先日は草刈りを手伝って頂き、本日はお米の苗つくり。… 続きを読む