Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
連日の来園者(農的暮らしに関心がある人は多い)
光栄なことに連日、雨にもかかわらず来園者が訪れる。 北杜市に魅力を感じている人、田舎暮らし、農的暮らしに興味がある人、自然循環的な農業に興味がある人、、、 [dropcap style="square"]京[/dropcap]都から北杜市に最近移住してきた方は、京都から遊... -
研修棟(宿泊棟)を整備中♪
有り難いことに、空いている古民家を借りることができている。 団地では野菜を干したり、醤油や味噌を置くのにもスペース的に厳しいなと思っていた際、 是非家の近くに研修棟としても使えるような空き家をお借りしたい。そして物置としても使わせて頂きた... -
自然の恵♪(イチゴとえんどう豆)
イチゴやえんどう豆などがドンドンと採れる、、、 凄い恵みだなぁ。 畑で歩いていて、赤い実を見つけて口に含む、、、 う~ん、何て素晴らしいんだ^^ 家に収穫してお持ち帰り。 最近は来園者に配ってしまい、自分の家族が食べる分は殆ど収穫していなかっ... -
団地の屋上からの景色♪(太陽熱温水器が故障、、)
太陽熱温水器が故障したようで、水が漏れる、、、 団地の管理人として、居住者の方から連絡を頂き、業者の方に修理を依頼したのたが、予想通り漏れていた温水器は自分のところのものだった(^_^;) あ~、やっばりうちのやつか、、 修理のため、初めて団地の... -
自分用の鎌(持ち手をゴツゴツに)
草刈りや収穫などに鋸鎌を使っている。 そして、市販の鋸鎌だと、持ち手がつるつると滑り、掴んでいる指や手が非常に疲れる、、、 特に茅のような太くて強いものを大量に刈るときには手がパンパンになってしまい、ばね指になってしまう恐れもある、、 実際... -
茅葺き研修(茅葺屋根の小屋作りたい人募集♪)
自然農園ビヨンドは体験型農園であり、来園者の方々にくつろいでもらえるような小屋があるといいなと感じている。 そして、見渡すと沢山の竹、茅、笹が目に入る。 これらを使って小屋を作りたいな。 そんな思いが強く、作ったことはないけどまぁなんとかな... -
援農者の皆さんと色々種まき♪
援農者の皆さんと大豆やスイカ、メロン、カボチャなど、沢山の種類の種を撒いてきた。 それにしても、平日に手伝いに来てくれる方がいるというのは何とも素晴らしいことだなぁ。 自分一人だったらそれほど作付しなくても食べるのにも十分だし、収穫も手が... -
援農者と作付、柵作り
援農者のもっちゃんが最近良く来てくれる。 去年の研修生を思い出すな~ さつまいもを作付し、その後に大豆も撒こうぜ! と作業を始めたものの、さつまいもを植えるための区画を探しているうちに色々とやりたいことが出てきた。 植えようと思ったら、そこ...