自然体験など– category –
-
小屋作りワークショップ 第二工程;壁、屋根の骨格作り
今回もお天気に恵まれ、素晴しい環境の中、定員いっぱいの人々が集まってくれました! 朝は八時過ぎからスタッフによる準備が始まります。トイレの設置、荷物搬入、看板設置、受付やタープなどの設置、駐車場誘導係り、、結構あります(^_^;) 子供達も積極... -
小屋作りワークショップ ~第一回;基礎、土台作り~
色々な課題を乗り越え、小屋作りワークショップが遂に始動! キャンセル待ちの日も出るほど、申し込みを沢山頂いております。 11/1, 15, 22はまだ若干の空きがありますので、興味がある方はお早めに連絡願います♪ >>小屋作りの様子(facebookギャラリー... -
小屋作りワークショップ準備 ~扉と窓を入手!~
お金がない場合には、人と人との繋がりでカバーしましょう! 空き家の改修のもそうですが、資材を全て買うと実は結構な値段がかかってしまいます。 しかし、余っているところには余っていたりするのです(^_^)v 土台や根太に続き、今度は扉と窓を頂いてきま... -
小屋作りワークショップの準備 ~ティピートイレ作り~
小屋作りワークショップの準備を進めています。 ありがたいことに、全五回のうち、第二回目の日程は既に店員となるほどお申し込みが多いです。 大工のNさんと打ち合わせをしました。 トイレも設置してみました。 この布はNPO法人みんなの街の設立バザーで... -
小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
資材を長野県に頂きに♪ 小屋作りワークショップで使う資材を長野県に頂きに行ってきました。 お金があれば買えば簡単かもしれませんが、有難いことにお金がなくても手に入る道は開かれています♪ 資材を運ぶトラックはH君が貸してくれ、資材はNさんの紹介で... -
小屋作りワークショップ準備 ~草刈り~
小屋作りワークショップの準備をしています。 なんと、実はまだ小屋作りをする場所がハッキリとは決まっていなかったのです(^_^;) というのは、敷地が草や木に覆われており、中がどのようになっているのか把握しきれていなかったからです。 と言うことで、... -
小屋作りワークショップのチラシ配り ~二日がかり、、~
10、11月に開催する小屋作りワークショップのチラシ配りを行いました。 北杜市、韮崎市、甲斐市の全小学校に配布します(約7500枚)。 印刷、仕分けで丸一日かかりました。 チラシの絵は友達が書いてくれました。 それを、昨日配りに回りました。 沢山... -
小屋作り ~とりあえずやってみる!ことの大切さ~
まずは自分でやってみよう! 自分はビヨンド自然塾で色々なことを教えていますが、その中の一つとして、『まずは自分でやってみよう!』というのがあります。 通常、学校では教科書をしっかりと学び、先生の言うことにしっかりと従うことが良しとされる傾...