木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~

木と土のトイレ作り 第五回 ~屋根+漆喰塗り~
木と土のトイレ作り第五回(最終回)、今回は屋根設置と内部の漆喰塗りでした。 雨が降りやすいタイミングでしたが、朝にちょっと降っただけで、何とか持ちこたえてくれました。 屋根の形がいい感じですね。まだ直線部分が目立つので、最終的にはもっと柔らかい感じにしたいと思っています。 屋根制作。矩形と違い、ただ直角に切ればよいわけではないので3D思考が必要となりますね。… 続きを読む

木と土のトイレ作り 第三回 ~扉と枠づくり~

木と土のトイレ作り 第三回 ~扉と枠づくり~
木と土のトイレ作り第三回、今回は扉とそれを設置するための枠を制作しました。 木組み 第二回で切り倒し、皮をむいた木を用いて第三回を進めるために平日に木組みを進めておきました。 天然の曲がりを利用して渋いドア枠を作ります。… 続きを読む

靴箱制作 ~階段の形に合わせて~

靴箱制作 ~階段の形に合わせて~
最近、人数が多くて靴が散乱してきたので玄関に靴箱を作ることにしました。 玄関には二階に続く階段があるのですが、その下に階段の形に添って設置できる様にすることにしました。 また、長靴が多いので長靴用のサイズの部分も設けてあります。DIYだと自分の使用状況に合わせることができるところが良いですね。 材料は以前友達がくれた板が二枚あったのでそれを活用。… 続きを読む

小人の家づくり7 ~日よけ設置して~

小人の家づくり7 ~日よけ設置して~
イベントは終わりましたが、完成に至らなかったので、未だに作り続けています。 今年はコロナの影響か参加者が少なかったため、進みはゆっくりでしたね。 まだまだ屋根や壁の下地つくり(竹小舞)は残っていますので、やりたい方いましたら、平日ボランティアさんとしてお越しください。 その後は土壁つくりですね。土壁は作ってみたいという人が多いような気もするので、またイベントとして開催するかもしれません。要望ある方などは連絡お願いします。… 続きを読む

小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~

小人のお家作りの様子 4 ~壁組み~
森で小びとの家作りイベント進めています。 先週は雨で延期となったり、平日は雨の日が多かったりで進みは遅れていますが(^^;) 作業中は人生の話、哲学的な話なども飛び出し、参加者同士の人間的理解が進んできずなが深まりました♪ 一緒にご飯を食べ、泊まりこみだったりするのがまた良いんですよね~… 続きを読む

小人のお家作りの様子

小人のお家作りの様子
小人の家作りイベントやっております。 作っている自分たちが『毎日をただ楽しく暮らす、ちょっと適当な小人』であるという設定の下、その場にあるものなどを活用しながら、あまりカッチリせずにちょっと適当に作ろうという感じでやっています。 柱の場所や高さなど、測るのではなく感覚のみです。そのほうが味が出るでしょう? 小屋を建てる場所の整地中。クズの根っこを取っています。「うんとこしょ!」… 続きを読む

シャワーフックを自作 DIY

シャワーフックを自作 DIY
自宅のシャワーフックが壊れ、同じ大きさのものがホームセンターに売ってなかったために自作しました。 家を建てたり、古民家改修をしていたりすると、この辺のものは適当に作れるようになります。 この廃材を活用します。 何となくシャワーフックの形をイメージして加工開始。… 続きを読む

茅葺きキャンプの様子 vol.03  ~結局は人と人との繋がり!~

茅葺きキャンプの様子 vol.03  ~結局は人と人との繋がり!~
先日開催した茅葺きキャンプの様子を続いてお伝えします。今回は「茅葺き作業」及び、「人と人との繋がりの重要性」についてお話します。 茅葺き! 隅っこの収め方なんて言うのは、自分でやってみないとなかなか理解できないでしょうね。皆さん、真剣です! 分担すれば、子供でも誰でも作業できますね。… 続きを読む