Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
保育園保護者連合会 ~連合会に求めるものとは?~
第一回の理事会に参加してきました。 第一回ということで緊張気味の理事さん達もいましたが、皆さん活発に意見を述べてくれました。 親子ふれあい事業 主な議題は、親子ふれあい事業について。どのような内容にするかということを皆で話し合いました。 ~... -
知り合いの夢が現実に ~縮こまっていた私にサヨウナラ~
知り合い(Kさん)が夢を実現させました。 新しい場所に移り住み、そこでカフェを開業する事が決まったのです! 彼女が勤め人だった頃にお話をさせて頂く機会があり、その後にちょっとだけ相談に乗らせて頂いたりもしていました。 彼女には夢があったので... -
講演+交流会に参加 ~思わず動いちゃう!~
山梨の未来をつくる学び合いの場〜みんなの大学~ 甲府のイベントで、『自分達の住む山梨をより良い場所にしていこう!と思う人達が繋がり、学び合う場』との事だったので参加してきました。 自分の想いと重なるので。また、研修生の和哉君も連れて行きま... -
研修生?が来ました
山形大学を休学し、和哉君がビヨンドに帰ってきました^^ 自分のSTORYS.JPでの記事を読み、先日、「是非会いたい!」とワザワザ山梨まで来てくれ、そのまま10日ほど滞在してくれたことがあるのです。 ~関連記事~ 研修生、和哉君との一日 ~休学しちゃ... -
山梨日日新聞に紹介されました
タイトルは『県内移住 先輩が手助け』 ~紹介内容~ 移住希望者に空き家の紹介をしたり宿泊体験を提供する 北杜市内の八つの旧町村ごとに空き家を借りて宿泊体験などを行う拠点を作る 地域住民に開放し、自由に集える場を作る タイトルや文面から、少し自... -
代表区長がそろそろ任期満了~
先日は明野中学校の入学式に来賓として参加してきました。桜がすごい綺麗に咲いていました! 支温も三年生となり、今年度から一人で集団登校の集合場所に行くことになりました。(そう、二年生が終わるまで親が一緒に行ってあげていたのです(^_^;)) 団地... -
仁田平マルシェオープン! ~繋がりの拠点~
設立準備中のNPO法人みんなの街の会員になってくれている、栗原さんのお店『仁田平マルシェ』が開店し、そのオープニングイベントに参加してきました。 これでまた一つ皆が集える拠点が増えました♪ 自分はNPOを設立して人々が集まれるような拠点を沢... -
保護者連合会の総会に ~ワクワクの流れを~
楽しい雰囲気を! 副会長に就任しました。 就任に際し、自分が個人的に思うところを話させていただきました。 「無理の無い範囲で、楽しくやりましょう!」 係(理事)になったからといって嫌々やるようでは楽しくないですよね。 自分としては、理事の方々...