Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
石組みイベントの様子 ~良い感じに積めた~
イベントで伝えたかったこと 石組みイベントを開催しました。 あまり経験はないけど取り敢えずやってみよう!という感じで行いました。 自分は経験上、知識的な学びはそこそこにして取り敢えず実践してみるのが一番学びが早いと感じています。 やってみて... -
里山活用2022 第四回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2022シリーズの第四回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2022シリーズの第3回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 以前のイベントの様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2022.... -
桑の実ジャム作り
桑の実を収穫してジャムにします。 天候や作物の育ち具合を見ながら田んぼや農作業をやっているため、急な開催となっており、そして土日も予定が詰まっているために平日開催としています。もし来れる人いましたら! 詳細 日時; 2022.06.18 10:00-14:00 ... -
生きるチカラ向上講座 第一回の様子
生きるチカラ向上講座、いよいよ始まりました。 -
ヘチマ栽培用竹ドーム制作
昨年、ヘチマと朝顔を栽培するためにティピーを建てましたが、頂上部がもっさりしてあまり好みでなかったため、今年はドーム型にしてみました。 ボランティアに来てくれたIさんはちょうど竹ドームを作ってみたかったようなのでちょうどよかったですね。 竹... -
筏を作って川下り!一泊二日のイベント
竹林から竹を切り出し、筏を製作しそれに乗って川を下るという一泊二日のイベントです。 夏の思いで作りにいかがでしょう? 過去の開催時の様子;筏制作+川下りイベント 内容 筏制作 竹林を整備しながら竹を伐採し、運び出します。その後に紐で竹を縛り、...