内容詳細– category –
-
里山活用2018 第五回 ハンモック+ターザンロープ
里山活用2018シリーズの第五回は『ハンモック+ターザンロープ』です。 ビヨンド自然塾のフィールドは自然豊かな森にあるので、そこにある木々を活かして楽しもう!という企画です。農業資材のネットを使って自作したハンモックや、市販のハンモックを吊る... -
木に登ってみよう!(イベント) ~ロープを使えばスイスイ登れる!~
ビヨンドのフィールドやその付近には木が沢山生えています。思わず登りたくなりますが、何も道具がないとちょっと大変です。しかし、ロープワークを覚えれば、ごく簡単な装備で昇り降りしやすくなります^^ ツリーハウスを作ったり、枝打ちをしたりもし... -
バンブータワー作り合宿 ~若者よ自由に生きよう!!~
非常に反響が大きいバンブータワー作り。ただ作るだけでなく、人生をも変えてしまうほどの出会いやインパクトがあるようなイベントとして大学生や20代の若手を対象に企画しました。 参照バンブータワー作りイベント 特徴 有り余る資源を活用し、秘密基地が... -
自然育児 オープンデイ ~れいちゃん~
毎週木曜日に『自然の中で子供を自由に育てるための場』を提供しています。これは会員制でやっていますが、次回の6/7(木)はオープンデイとし、気軽に来れるようにしたいと思います。 参照自然育児 当日は30年教員を務めた経験を持つ池田玲子氏(れいちゃ... -
タケノコを採って食べよう!
里山で遊ぼう!2018シリーズの第四回。タケノコを皆で採って食べる交流イベントです。作りたい人は竹で箸などを作っても良いと思います。 昨年の様子 筍が大量に採れました! そしてそれを皆で調理。 バッチリ箸も出来ました! 詳細 日時; 2018.07.01(日... -
里山で遊ぼう!2018 第三回 竹の柵作り
里山で遊ぼう!2018の第三回です。 ビヨンド自然塾のフィールドは大自然の中にあり、作物を育てようとするとすぐに動物さん達が食べに来ます。「これは食べないでね」と思う場合には、柵で囲んで動物さん達に食べないようにしてもらう必要があります。 そ... -
里山で遊ぼう!2018 第二回 ~作付け~
里山で遊ぼう!2018シリーズの第二弾。 皆さんは食べ物はどこから手に入れていますか? スーパーマーケット、直売所、コンビニ、、、殆どの方がどこかから購入していると思います。それ以外の入手方法として自分で育てるという選択肢もあります。これがで... -
ダ・ヴィンチの橋制作 ~持ち運び可能な橋?!~
バンブータワー作りイベントのプレイベント。今回はバンブータワーは作らずに釘や紐なしで摩擦だけで固定できる橋(レオナルド・ダ・ヴィンチが考案)を作ります。そうっとであれば実際に渡ることが出来ます(刻みを入れたり、軽く固定すればもっとしっか...