自然農園– category –
-
棚田の石組体験 ~バラして積みなおす~
棚田の石組みが膨らんできたので修復します。積んである石をどけ、もう一度積みなおすという作業を一緒にやってみませんか?石組み経験者がやさしく教えてくれます。 田舎には石組みしてある場所が沢山あり、景観上も良い味を出しているのですがそれを修復... -
桜の枝で染物体験
桜の枝を使って桜色に染めるイベントを開催しました。 桜色というと花びらを思い浮かべますが、実際の染め物には枝の方を使います。 花を咲かせる前の枝の中にピンクの色素があるようなのです。 枝を煮出して色を抽出。 グツグツグツ 平日開催なのに参加で... -
cordwood トイレの屋根制作続き
cordwoodトイレの屋根、まだ完成していません。 自分好みに板を貼りたいのですが、この『好み』という感覚は人によりかなり異なるので、できるだけ作業時は自分も加わるようにしようとすると自分がなかなか時間が取れなかったのでなかなか進まなかったので... -
里山で遊ぼう!2022 第二回 ~作付け+竹で支柱作り~
里山で遊ぼう!2022シリーズの第二弾。 こんな人達に! 違う学校の子とも友だちになりたい! 自然と触れ合う機会をもたせたい! 子どもたちに自由に遊ばせたい! 皆さんは食べ物はどこから手に入れていますか? スーパーマーケット、直売所、コンビニ、、... -
ダンボールピザ窯でピザ焼き ~野草イベント準備~
今年の『春の野草を探して食べてみよう!』イベントではピザを焼くことにしました。そのためのピザ窯をダンボールで作ることにしました。 ダンボールにアルミホイルを取り付け。 今回使う炭は以前作成した竹の炭団。 中に炭を入れて焼きます。 蓋をして10... -
鶏用の移動式竹カゴ制作
スタッフの宏くんが鶏用の簡単に移動できる鶏の囲いが作りたいと提案してきました。 他の人が金網で作成した画像を見てそれを作りたいとのことだったのですが、せっかくビヨンドで作るのであればすぐ近くにある自然素材を活用しようと「竹での制作」を提案... -
学生に向けてZoom講演
長野県の子供たちに向けてZoomでお話をさせていただきました。 中学生模擬議会というものがあり、その為に課題(空き家の活用)を持って取り組んでいたもののコロナの影響により中止となったらしく、そのままでは消化不良になると中学生が大人に相談したそ... -
小人の家の作り方講座の様子
小人の家の作り方講座開催しました。 満員御礼の参加者さんとともに曲線を活かした天然素材の家づくりの方法・コツをお教えしました。 天然木を使って建築するといい感じの曲線が味を出してカッコいい(と思うかは人による)ものを作れます。 ただ、これは...