自然農園– category –
-
小人のお家作りの様子
小人の家作りイベントやっております。 作っている自分たちが『毎日をただ楽しく暮らす、ちょっと適当な小人』であるという設定の下、その場にあるものなどを活用しながら、あまりカッチリせずにちょっと適当に作ろうという感じでやっています。 柱の場所... -
パーマカルチャー Hügelkultur作り ~ブランドに目を奪われないように~
パーマカルチャー ~ブランドに目を奪われないように~ 萌ちゃんがかがむ動作を減らして作業の姿勢を楽にするためにレイズドベッドを作りたいと言ってきました。 自分もビヨンドを開拓した際にHügelkulturと呼ばれるレイズドベッドを作ったことがあり、そ... -
今年も田んぼ始動
田んぼの季節がまたやってきましたね。ボランティアの皆さんと共に作業を進めています。 生きるための食糧を育てながら、子育てもできる、、、そんなの良いと思いませんか? 良い天気ですね! お子様連れのボランティアさん。Tちゃん、遊び相手が来てくれ... -
DIY雑誌 ドゥーパ 2020年5月号に掲載 ~Cordwood House~
DIY雑誌のドゥーパ2020年5月号にビヨンド自然塾で作成した木と土の家(cordwood house)が紹介されました。 cordwood houseはかなり例が少ないですからね。放棄山林が多い日本とは親和性も割と高いですね。ただ、手間がかかりますが(^^;) ババーン、ビヨン... -
畑作業 ~活用しよう~
最近はコロナウイルスの影響で自粛ムードが全国的に広がっていますが、ビヨンドではいつも通り活動しています。 広い田畑がありながらも、農作業以外の活動が多くてなかなか使い切れていないのですが、自分のシェアハウスに引っ越してきてくれたTちゃんが... -
里山で遊ぼう!2020 第二回 ~作付け~
里山で遊ぼう!2020シリーズの第二弾。 こんな人達に! 違う学校の子とも友だちになりたい! 自然と触れ合う機会をもたせたい! 子どもたちに自由に遊ばせたい! 皆さんは食べ物はどこから手に入れていますか? スーパーマーケット、直売所、コンビニ、、... -
ビヨンドの地域おこし協力隊一号が決定!
2018年の8月にビヨンドに来て以来、年の半分くらいはビヨンドにボランティアとして泊まり込みで来てくれている萌ちゃん。 今年からビヨンドで地域おこし協力隊として活動することになりました! 萌ちゃんがビヨンドで地域おこし協力隊になれた背景 『お金... -
里山で遊ぼう!2020 野草採りの様子
里山で遊ぼう!2020の第一回、野草採りを行いました。 コロナウイルスの自粛ムードで参加者は少なかったですが、楽しく開催できました^^ アケビのお花。 ノビル収穫中。 食べれる草が見つかるかな? 牛ハコベ。 野草ではなく、虫を探しにかかる子供たち...