自然農園(畑の様子)– category –
-
自然の恵み ~クワの実の収穫~
ビヨンド自然塾には桑の木が沢山あります。今回はその一本の木からクワの実を収穫しました。 沢山採れました!これは洗ってすぐにジャムにしました♪ ちなみに、、水洗いしたらすぐに加熱調理しないとヤバいですね。萌ちゃんが洗って外に置いておいたクワの... -
小人のお家作りの様子 2 ~大きな材も搬出~
森で小びとの家作りイベントの第二週目。木造骨格つくりを進めています。 柱を立てる前に防腐剤を塗っています。 立ちました。 柱の上に載せる梁のほぞ穴を開けています。 手製のクレーンで桁を持ち上げます。 無事に載りました。 チェーンソー作業。ここ... -
お田植え!
萌ちゃんのお友達が田植えを手伝いに来てくれました! 田植え さぁ、やるか! これまでの米栽培の経験を活かし、今年は育苗箱の上で種を育ててみました。移動を容易にしたかったのと、お米以外の雑草の発生を抑えたかったからです。 結果、大分楽になりま... -
小人のお家作りの様子
小人の家作りイベントやっております。 作っている自分たちが『毎日をただ楽しく暮らす、ちょっと適当な小人』であるという設定の下、その場にあるものなどを活用しながら、あまりカッチリせずにちょっと適当に作ろうという感じでやっています。 柱の場所... -
パーマカルチャー Hügelkultur作り ~ブランドに目を奪われないように~
パーマカルチャー ~ブランドに目を奪われないように~ 萌ちゃんがかがむ動作を減らして作業の姿勢を楽にするためにレイズドベッドを作りたいと言ってきました。 自分もビヨンドを開拓した際にHügelkulturと呼ばれるレイズドベッドを作ったことがあり、そ... -
今年も田んぼ始動
田んぼの季節がまたやってきましたね。ボランティアの皆さんと共に作業を進めています。 生きるための食糧を育てながら、子育てもできる、、、そんなの良いと思いませんか? 良い天気ですね! お子様連れのボランティアさん。Tちゃん、遊び相手が来てくれ... -
DIY雑誌 ドゥーパ 2020年5月号に掲載 ~Cordwood House~
DIY雑誌のドゥーパ2020年5月号にビヨンド自然塾で作成した木と土の家(cordwood house)が紹介されました。 cordwood houseはかなり例が少ないですからね。放棄山林が多い日本とは親和性も割と高いですね。ただ、手間がかかりますが(^^;) ババーン、ビヨン... -
畑作業 ~活用しよう~
最近はコロナウイルスの影響で自粛ムードが全国的に広がっていますが、ビヨンドではいつも通り活動しています。 広い田畑がありながらも、農作業以外の活動が多くてなかなか使い切れていないのですが、自分のシェアハウスに引っ越してきてくれたTちゃんが...
