beyond– Author –
-
誕生日を祝ってもらいました
誕生日をお祝いしてもらいました。 誕生を祝うなんて良いですね。 「生まれてきてくれてありがとう!」ということですからね♪ スタッフから誕生日カードを貰いました。 裏面にはメッセージが寄せられていました。 娘からも誕生日カードもらいました。嬉し... -
地域おこし協力隊隊員の活動風景
今、ビヨンド自然塾には二年目の萌ちゃんと一年目のヒロシくん、ハルカちゃんの三人がスタッフとしていますが、彼らは地域おこし協力隊としての採用です。 地域おこし協力隊に興味ある人のため、ビヨンド自然塾での活動の様子をお伝えします。 協力隊は全... -
お餅つきイベントの様子
お餅つきイベントを開催しました。 前日夕方時点では山梨にしては結構沢山の雪が降り積もり、車が動かしにくい可能性があったために中止にしようかとも考えていましたが、その後は雪もやみ、当日は温かくすぐに雪が解けそうだったので予定通り開催すること... -
自由が最高! ~自由がないのは監獄にいるのと同じ?~
知り合い(Gさん)から興味深い話を聞きました。 「悪い事した人は監獄に入れられる。それは自由を奪われるということ。それが罰として与えられる。自由でいられないというのは監獄にいるのと同じ。」 う~む、まさにそのとおりですね。 これは「最近どう... -
土ムロ作り ~寒冷地ならでは~
若いボランティアさんが来てくれた時の様子です。 白菜や大根がたくさんあったので、それらの貯蔵のために土ムロを作ることにしました。 材はストックしてあるものを使ってもらい、できるだけ自分たちで考えて作ってもらいました。 まずは穴掘りから。初め... -
スタッフ研修 ~お互いの長所を知ろう~
ビヨンドには去年からの萌ちゃんと4月から新しく入った晴香ちゃんと宏くんの三人がスタッフとしています。 自分がビヨンドを起ち上げたのは、「人々に自由な心、軽やかな心を持ってもらいたい」と思ったからです。 そして競争するのではなく、共生するこ... -
スタッフの気づき ~ないことの豊かさ~
スタッフの晴香ちゃんが記事を書いてくれました。 「ないことの豊かさ」について。 自分は活動において効率とか便利さとかはあまり重要視していません。 運営する滞在施設においても快適さを第一に考えてはいないのです。 普通の宿泊施設は利便性や快適さ... -
皆で餅つき 氷餅作り
杵と臼を頂いたのでお餅を搗いてみました。 まずはもち米を蒸します。窯と蒸し器のサイズが微妙に合わずに蒸気が漏れたために蒸すのに苦労しましたが、なんとか蒸せました。 はい、ぺったん、ぺったん。 皆でぺったん。 無事完成。 食べやすい大きさに成形...