活動の紹介や、思ったこと、感じたことを綴っていきます^^
Blog
-
ティピー制作イベント 楽しく作れました
二日間にわたって開催されたティピー制作イベント、無事に終了しました。二日目は朝にちょっと雨も降りましたが、無事にティピーは完成し、中で火を焚いてお豆を食べたり、ポップコーンを食べたりしました♪ 事前準備 イベントの前に事前に練習した時の様子... -
木と土の家(cordwood house)の内装 ~子連れボランティアなども歓迎~
木と土の家(cordwood house)少しずつ内装を進めています。 どうですか?まだはみ出た漆喰を拭き取ったりしていないのでかなり荒いとはいえ、既にかなり渋くないですか? 段々とメルヘンな感じが出てきて嬉しいですね~。 四歳になったばかりのTちゃんも... -
ティピー作り 予行練習
ティピー作りイベント、いよいよ近づいてきました。 今回、どのような形にするかを検討しています。 シンプルな円錐型にすれば簡単なのですが、ここは敢えて前後非対称のエッグ型にしようかと考えています。 -
ビヨンド遊び場クラブ ~自然の中で遊ぼう~
ビヨンドのフィールドを活用し、大自然の中で子供を遊ばせたいと思う家族などに遊び場を提供しております。 自然の中で親も子どもも「そのまんま」でいられる居場所として開放。 危ないことや 汚いこと うるさいことも お母さんのイライラだって 笑 丸ご... -
ダイナミックな田舎暮らしイベント 無事に終了
「ダイナミックな田舎暮らしのススメ」イベント、楽しく開催できました! 田舎の豊かさ、素直な生き方などについてお話しました。 コロナウイルスなどの影響でキャンセルも出ましたが、多くの人が参加してくれました。 登壇したのは私だけではなく、二拠点... -
トマトを頂いた農園に手助けに
夏にトマトをたくさん頂いたMさんの農場にビニールハウスの組み立て手伝いに行ってきました。支え合いのカタチですね♪ トマトを頂いた時の図。 頂いたトマトはドライトマトにしたりして楽しませてもらいました。 一人では難しい作業も二人や三人だと簡単... -
遂に新米を食す!
年間通してビヨンドでスタッフとして一緒に活動し、お米を一緒に育ててた萌ちゃん。脱穀し、精米したお米を実家に規制する際にお土産に持たして上げました。 それを埼玉で炊いて食べたとき、感慨深くて思わず涙がでてしまったそうです。 登山は登る工程が... -
ダイナミックな田舎暮らしのススメ ~子供のように無邪気に~ 埼玉開催
一般には知られていないダイナミックな田舎暮らしの魅力を伝えるためのイベントです。海外移住をやめて北杜市に移り住んだ自由人によるダイナミックな田舎暮らしの紹介及び、二拠点居住中のお二人を交えたトークセッションを行います。 「こんな暮らし方が...