Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
新たな市民農園利用者さん!+畑の様子、フラワーリース作り
新たな市民農園利用者さん! 道路際の市民農園用貸出区画において、空いていた最後の区画を甲府のお二人(Tさん、Oさん)が共同で借りてくれることになった。 Tさんは、友達のYちゃんが自分に引き合わせようと、仲間クエストの準備日に手伝いとして呼... -
お米の収穫 ~激しい生存競争~
今年は田んぼでお米を育ててみた。 というか、自然に任せてお米が育つのかを見てみた。 やり方としては、田んぼにお米を直播き。 それが上手く行かなかった場合のために、横で苗作りも試みた。 直播きした部分から元気に芽が育ってきた。 その様子を見るの... -
保育園保護者連合会の副会長に
保育園の役員選出 夕方からは保育園の来季役員の選出会議に出席。 年長から9名、年中から2名選出され、年中で選出された場合には、年長では役員免除されるということだった。 妻から「それなら仕事の少ない年中の時のうちに役員になっておいたら」と言うこ... -
祖父母が静岡から
保育園の祖父母会に出席するために、静岡から祖父母が来てくれた。 運動会ではあまりしっかりと踊っていなかった真悟も、祖父母会ではバッチリと踊っていたようだ。 その後に畑へ。 いんげん、ワケギ、浅葱、人参の葉などを収穫。 静岡からおみやげで持っ... -
友の旅立ち ~自由な選択が出来る世界を!~
T君の旅達 近くの有機農家のもとでスタッフとして働いていたT君が退職して愛知の実家に帰ることになった。 ■T君はビヨンドに援農に来てくれたこともある。 ■「相談があるのですが、、」とビヨンドを訪れてくれたこともある。 ■友達に然農園ビヨ... -
栗が沢山♪
自然農園ビヨンドの畑には栗の木が生えている。 栗が物凄い大量だ。 凄いなぁ。 何の管理も不要で、自然にコレほどの恵みをもたらしてくれる。 ちょっと拾うだけでこんな感じ。 ハッキリ言って一人では拾いきれない感じで、殆どが放置状態^^ 畑に人が沢... -
研修棟の草刈り ~家が草に埋もれそう~
研修棟の草刈りをしてきた。 クズのツルが屋根まで登っているのだ。 う~ん、このまま数年放置したら家が見えなくなりそうな勢いだな。 クズは一年で1000m伸びるとかどうとか聞いたことがあるしな。 電線にも絡んだりする。 下で切って引きずり下ろせばい... -
来園希望者にビヨンドの紹介(タイ、東京から)
『大地に蒔くより、人の心に種を蒔く』 一風変わった?ビヨンドへの来園を希望してくれた人達に畑を紹介させていただいた。 タイから Jちゃん ~関連記事~ 金峰山登山(タイ人女性との出会い) ここ、いんげん豆が育っている。 でも、下の方、葉っぱが...