Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
雪の縞枯山へ ~snow angelと雪滑り~
北杜市の周りにはカッコイイ山が沢山あります。 自分の住んでいる北杜市明野町はあまり雪は積もりませんが、車で少し走るだけでスキー場があるくらいの場所なので雪山へのアクセスがすごく良いです。 「雪山に是非登ってみたい!」というスタッフと共に縞... -
味噌用の麴作りイベントの様子
味噌用の麴作りイベントを開催しました。 本シーズンも美味しいお味噌ができると嬉しいですね~。 大麦を蒸しています。 蒸した大麦を冷まし、種麹を加えて混ぜます。 同じようにして米麹も仕込みました。 Oさんが芋煮を振舞ってくれました♪ 味噌を作るた... -
小人の家づくり ~屋根+内部漆喰塗~
イベントで制作した小人の家、屋根と内装を進めています。 屋根づくり 屋根形状が複雑なので、板張りも考えながらやる必要があります。手間がかかる作業のため、こんなことをしていると角材を用いて矩形の家を作るのは本当に合理的なのだなと感じます。 感... -
冬の畑仕事
北杜市は寒冷地なのでビヨンドでは冬の農作業は少ないですね。 ただ、寒いので体を動かして温まりたくなるのもあり、土を掘るような作業は良いですね。 菊芋収穫+植え替え ツルハシで菊芋を掘っています。 採れました。他にもたくさんありましたが、大体... -
身近な草で七草がゆ
スタッフの萌ちゃんがビヨンドのフィールドに生えている草を集めて七草がゆ?を作ってくれました。 新鮮な野菜が直ぐに採れるのは贅沢ですね♪ -
室温がマイナス?!
オフィスが無茶苦茶寒いです、、。布団を被りながら作業をしていると手がかじかんできました(汗) プリンターで印刷しようとすると、初めて見るエラーが! いや~、これ何度なのよ?と思って気温計を見たら、、、 水が氷る温度ではないですか、、、 まぁ... -
キッチンでお湯が使えるように
最近はボランティアも増え、皆で畑で採れた野菜を調理したりするときの洗い物などにもお湯が使えると良いなと思うようになっていました。 ということで、お湯配管を繋げました。 今まではお水だけ出ました。 お風呂のシャワー用に給湯器が設置されているた... -
建具修理
ビヨンドの宿泊施設、まだまだ改修が必要な部分が多くあります。その一つが障子やふすまなどの建具。 以前住んでいた方の建具もあるのですが、猫に引っ掻かれた跡が激しかったりするのでもうちょっと程度の良いものに替えたいと思っています。 そんな想い...