心の図書館– category –
-
叱られた子供(なんで怒っているの?)
「ママ、なんか怒っているみたいなんだけど、、。なんでかなぁ?」 真司(3歳)がパパの部屋に入ってきて言った。 隣の部屋では恵子(7歳)がママに宿題を手伝ってもらっていたのだが、途中で「態度が悪い!」とママが怒りだしたのだ。 ママはカンカンだ。... -
仕事?遊び?
同じことをやるにしても 仕事と呼ぶ人と 遊びと呼ぶ人がいる その差はどこから来るのかな? 与え方一つで変えられる やりなさい!まだやっていないの? これではやること自体、罰ゲーム 仕事と言われるものもコレ ほら、面白いだろう?一緒にやろうよ これ... -
流れを変えるのはあなた自身(不満や怒りを超えた見方)
静香; 「学校とか市立だと子供に自由にやらせてあげるところがあるのだけど、公立とかは「あれやれ、これやれ」的なところばかりで、どんなもんかなと思う。子供には自由にやらせてあげたいけど、私立とかだと凄い授業料が高額だったりして、、、」 ソラ... -
優先順位
ある小さな村の出来事。 和夫が住む村に歴史的な大雪が降った。 雪で身動きがとれない人や、自宅に帰れない人が出て、雪崩まで起こっている。 和夫は自宅の周りの雪かきが一段落すると、他に困っている人達に手を貸しに行こうと考えた。 和夫は小学校の先... -
価値観は作られる
正にはにもうすぐ三歳になる男の子(真司)がいた。 すくすく育ち、一人でトイレにいくこともできるようになったのを見て、嬉しく思っていた。 妻も「しんくん、凄いね!一人でうんちもできるようになったんだね^^」というと、 真司も「うん、しんくん、... -
見えないお金『ありがとう』
ある森の学校ではお金に関する授業を行っていた。 先生は話しだした。 昔々の大昔は、こーんなに大きな石がお金として使われていたんですよ。 なぜだか分かりますか?似たようなものがその辺に転がっていたら、お金としては価値がないものになってしまうか... -
人生ゲーム(ルールの外という選択)
雄二 「あ~、もうやんなっちゃうなぁ。政治とか、安全とか、、この世の中はどうなっているんだ!」 ソラディス 「その世の中を創っているのは自分だろう?」 雄二 「はぁ?!、この世の中を創っているのは社会だろう、政治だろう?政治家が悪いんだ。... -
自分が正しい!という思いが視野を狭める
自由な心、自由な行動(話せば分かる)の続編 父の考えに興味を示した由紀子は、ある晩、父と話をした。 父は口を開いた。 --------------------------- 大人は自分が正しいと思う傾向が子供よりも強くなる。 そして、権威や肩書などを持ち出すと、更にそ...