むしろ編みイベントの様子

むしろ編みイベントの様子
ムシロ編みのイベントを開催しました。 自分としてはお米を育てると藁は手に入るし、何といっても見た目が渋いのでムシロができたら嬉しいなと思ったのですが、実際にムシロを作りたい!と思う人はどれだけいるのでしょう? 今回の参加者さんは「何て渋いイベントなんだ!」と興味を持ってくれたりして、開催してよかったなと思いました。 ビヨンドでも冬や雨など農作業をしないタイミングなどに編めたら良いかなと思っています。ボランティアが来た時に外作業ができなくて他の作業が難しい時などにも編んでもらえたら良いですね。… 続きを読む

ムシロ編み ~編み機自作からムシロ試作~

ムシロ編み ~編み機自作からムシロ試作~
前々からやりたかったムシロ編みを試みてみました。 自分で考え、形にするトレーニングも兼ねてスタッフの晴香ちゃんに編み機を自作してもらいました。 で、できたのがこの一号機。まずは作ってみることで改良点が見えると思うので、それをもとに使いやすいものに変えていきます。 経糸を付けていきます。上手く動作するでしょうか?ワクワク。… 続きを読む

ヘチマ栽培用竹ドーム制作

ヘチマ栽培用竹ドーム制作
昨年、ヘチマと朝顔を栽培するためにティピーを建てましたが、頂上部がもっさりしてあまり好みでなかったため、今年はドーム型にしてみました。 ボランティアに来てくれたIさんはちょうど竹ドームを作ってみたかったようなのでちょうどよかったですね。 竹林で竹の伐り出し。 まずは竹を割るところから。… 続きを読む

フィールド整備 ~階段、ウッドデッキの修復~

フィールド整備 ~階段、ウッドデッキの修復~
フィールド整備をしました。 ウッドデッキ修復 2015年に設置したウッドデッキが朽ちてきたので修復。前回使った材と同じ企画の材を購入しようと思ったらかなり高額だったため、汎用性の高い安い板で代用しました。 前面部分が朽ちて割れています。また、家側が実はまだ板が張ってないままだったのでそちらもついでに貼ることに。… 続きを読む

小人の家の作り方講座の様子

小人の家の作り方講座の様子
小人の家の作り方講座開催しました。 満員御礼の参加者さんとともに曲線を活かした天然素材の家づくりの方法・コツをお教えしました。 天然木を使って建築するといい感じの曲線が味を出してカッコいい(と思うかは人による)ものを作れます。 ただ、これは角材を使うのに比べて格段に難易度が増すので、そこには覚悟が必要かもしれません。… 続きを読む

小人の家作り ~妻壁と跳ね上げ窓~

小人の家作り ~妻壁と跳ね上げ窓~
ステンドグラス入りの妻壁作り 妻壁を作成中です。この壁は自然木のフレームが見える土壁にするのですが、更にその中にステンドグラスを埋め込むという贅沢な作りです。 この前面の三角部分ですね。 いろいろな色のガラスを準備。希望通りの色ガラスがない場合には自ら塗装して用意しています。… 続きを読む

土ムロ作り ~寒冷地ならでは~

土ムロ作り ~寒冷地ならでは~
若いボランティアさんが来てくれた時の様子です。 白菜や大根がたくさんあったので、それらの貯蔵のために土ムロを作ることにしました。 材はストックしてあるものを使ってもらい、できるだけ自分たちで考えて作ってもらいました。 まずは穴掘りから。初めてだと大きな穴を掘るのは重労働に思うかもしれませんが、実はそれほど大したことはありません。特に慣れると楽に掘れるようになります。… 続きを読む

小人の家の扉制作 ~ステンドグラスはめ込み~

小人の家の扉制作 ~ステンドグラスはめ込み~
小人の家の扉作成の様子をお伝えします。 いよいよ最終工程、ステンドグラスのはめ込みです。 扉のどの部分にはめ込むかをデザイン、バランスを見ながら考えますが、実はそこだけ見ているのでは不十分なのです。 どのようなことに気を配らないといけないかはいろいろ失敗したりしながら経験して覚えるしかないですね。… 続きを読む