beyond– Author –
-
自由な心、自由な行動(話せば分かる)
「はぁ~」 由紀子はため息を付いた。 息子の武史の事で悩んでいるのだ。 武史は本当に素直で可愛い子。 いつも自由で、いつも自分の気持を素直に表してくれる。 母として、本当に愛おしく思え、素晴らしい性格だと思っている。 しかし、、、 社会からはど... -
畑の様子 2014年5月下旬~6月上旬
畑が一面、アブラナ科の種畑に! まぁ、去年もそんな感じだったのでそれほど驚くことではないけど。 レタスやいちごが生育している。 ちょっとえんどう豆なんかも出ているな。 -
『竹筒でご飯を炊こう!』食育探検隊とのコラボイベント 05/31
5/25に引き続き、5/31にも再度食育探検隊とのコラボイベントを開催させて頂いた。 5/25のイベントは好評で、あっという間に予約が定員に達したために参加できなかった方が多く発生したようだ。 それらの方のために、第二弾として急遽5/31にも再度開催する... -
団地の屋上からの景色♪(太陽熱温水器が故障、、)
太陽熱温水器が故障したようで、水が漏れる、、、 団地の管理人として、居住者の方から連絡を頂き、業者の方に修理を依頼したのたが、予想通り漏れていた温水器は自分のところのものだった(^_^;) あ~、やっばりうちのやつか、、 修理のため、初めて団地の... -
心のワークショップ@パルシステム 6/26
6/26(木)に甲府でお話会をやります。 題目は 『心が変わると目の前が変わる』 農家(自然農園ビヨンドの代表)としての参加ですが、話す内容は『心』に関するものになります。 そして、実際にはそちらが自分の専門分野^^ この分野であれば24時間話し... -
うぃずママ倶楽部に紹介されました
Suzuyo Groupの冊子、うぃずママ倶楽部 vol.70 June 2014に紹介されました~ 田舎暮らし体験が出来る施設の山梨代表として自然農園ビヨンドが選ばれました♪ 農的暮らしのありのままを伝える、、、これは非常に素晴らしいことだと思います。 そして、田舎... -
自分用の鎌(持ち手をゴツゴツに)
草刈りや収穫などに鋸鎌を使っている。 そして、市販の鋸鎌だと、持ち手がつるつると滑り、掴んでいる指や手が非常に疲れる、、、 特に茅のような太くて強いものを大量に刈るときには手がパンパンになってしまい、ばね指になってしまう恐れもある、、 実際... -
食育探検隊の主催者さんによるイベント紹介
5/24、25に開催したイベントの様子が主催者の南アルプスフィールドトリップさんのホームページで紹介されました。 主催者Tさんによる紹介文とさらに、沢山の写真も載せてありますので宜しければ御覧ください♪ ~関連記事~ 5/24 かまど作り+畑でご飯♪ 5/...