活動の紹介や、思ったこと、感じたことを綴っていきます^^
Blog
-
小屋作りワークショップの準備 ~ティピートイレ作り~
小屋作りワークショップの準備を進めています。 ありがたいことに、全五回のうち、第二回目の日程は既に店員となるほどお申し込みが多いです。 大工のNさんと打ち合わせをしました。 トイレも設置してみました。 この布はNPO法人みんなの街の設立バザーで... -
インドの強烈な異文化に直で触れて得られた学び vol.2 ~線引の緩さ~
文化の違い インドでは日本よりも『所有』に対する線引が緩い感じを受けた。日本では、知らない人のモノを勝手に触るのはタブーとされているが、インドではそうでも無かったのだ。 慣れない日本人からしたら、面食らう場面は多い^^ 交差点、相手の自転車... -
FM八ヶ岳でビヨンド自然塾、NPO法人みんなの街の紹介をさせて頂きました♪
依頼を受け、ラジオ番組に出演することになり、その収録が終わりました^^ FM八ヶ岳のデイ・イン・ライフという番組で、放送予定は10/15日で、一日に三回放送されるそうです。 10/15(木) 9:15, 11:00, 17:00 番組ではNPO法人みんなの街設立の動機... -
甲府day ~朝会、キムチ作り講師~
友達(J.I.さん)から『得々三文会』という甲府で行われている朝会を紹介され、参加してきました。 数多くの方々が参加されており、このような会を定期的に開いている運営者の方々は凄いな~と思いました。 この日はちょうど別件で甲府に用がありました。 ... -
太陽光パネル設置に関する意見交換会
先日、太陽光パネル設置に関する意見交換会、二つに御呼ばれして参加してきました。 様々な意見 一つは大泉で開催されたもので、市民ネットワーク、市民フォーラム、市議会議員、環境評議会委員、先生などが参加されていました。 もう一つは明野で開催され... -
小屋作りワークショップ ~資材調達+階段作り~
資材を長野県に頂きに♪ 小屋作りワークショップで使う資材を長野県に頂きに行ってきました。 お金があれば買えば簡単かもしれませんが、有難いことにお金がなくても手に入る道は開かれています♪ 資材を運ぶトラックはH君が貸してくれ、資材はNさんの紹介で... -
自由に生きたい! ~二十代の子が来園~
オーストラリアでのワーキングホリデーから帰国したM.A.ちゃんがビヨンドに訪れてくれました。 M.A.ちゃんとは去年、長野県の茅葺き職人、T.W.君の所に茅葺きの手伝い兼、学びに行かせてもらった時に出会いました。 ~関連記事~ 茅葺き研修(茅葺屋根の小... -
子どもとの時間2015/09
備忘録を兼ねて、子ども達と過ごした時間について紹介します♪ 神奈川の実家に帰省 久しぶりに藤沢の実家に帰ってきました。コストコや湘南テラスモールに行ったり、家族、兄弟に会ったり、久しぶりに高校時代の同級生とも会えました♪ 敬老の日のプレゼント...