自然農園– category –
-
味噌作り(麹)イベントの様子
味噌用の麹つくりイベントを開催しました。 味噌作りイベントは結構メジャーですが、ビヨンドで開催するのはその前工程の麹つくりがメインです。 作っているというか育てている実感が遥かに味噌より麹の方が強いからです。 麹つくり まずは米や麦を蒸しま... -
里山で遊ぼう!2021 第九回 ~味噌(麹)作り~
味噌作りと言うと、麹を買ってきて、それに茹でた大豆を混ぜるという形をとるものが多いと思います。しかしながら、大豆に対して同量以上の麹を混ぜる時、『原料の半分以上が市販品って、、、何だか手作りというより、混ぜてるだけみたいだわ』なんて思っ... -
端材や竹を使った自由工作イベントの様子
障子やふすまを解体して得られた廃材を活用すべく、DIYしたい人たちに自由に交錯してもらうイベントを開催しました。 竹でハンガーを作りたい!という気合の入った参加者さん。熱で竹を曲げながら作成する方法を教わっています。 火に竹をさらし、水で拭い... -
紅葉を見に ~瑞牆山、精進ヶ滝~
自然の良さを伝える活動の一環として、紅葉を見に行ってきました。自然と葉っぱの色が変わるのとか、落ちてくるのとか、、、非常に趣がありますね! 北杜市は四季をはっきりと感じられるのが個人的に気に入っています。 春は寒さが和らぎ、野草などが芽を... -
リヤカー屋台の制作 ~萌ちゃん作~
萌ちゃんがリヤカー屋台を作りたいと言い出しました。 萌ちゃんは普段から『自分の住む家を自分で建てたい!』とも言っているので、これは練習のいい機会だなと思ったので、ビヨンドに備蓄してある廃材などを使って自由に作ってもらいました。 知り合いか... -
クルミ拾い+火起こしイベントの様子 2021
クルミ拾い+火起こしイベント、無事に開催できました。 天候にも恵まれ、綺麗な景色を見ながら紅葉の雰囲気を楽しみ、クルミや火起こし、外遊びを満喫してもらいました。 クルミ拾い+加工 クルミ拾いは宝さがしみたいで面白いですね。最初は目で探そうと... -
端材や竹を使って自由工作
使わない障子やふすまを解体した際に端材が出てきました。せっかくなのでこれらを利用して自由に工作を楽しんでもらう機会を設けたいと思います。 材料として端材はこちらで提供しますが、それ以外に使いたい材料があれば持参ください。 あと、ビヨンドに... -
ハロウィンイベント2021の様子
今年もハロウィンイベントを開催しました。 ピニャータ割り、子どもたちが熱狂するのを見るのは楽しいですね。 皆で作ったかぼちゃランタンも暗闇の中でキレイに明かりをともしてくれました。いろいろな食物を持ち寄ってくれた参加者の皆様、たこ焼きや鯛...