Beyondの日々– category –
Beyondでの日々を綴ります。
-
瞑想指南 ~腑に落ちた~
小屋作りワークショップで知り合いになったI君が瞑想指南を受けに来てくれました。 彼は既に瞑想経験者ではありましたが、瞑想の意味などはよくわかっておらず、効果も得られていなかったようです。 瞑想、、なんだか抽象的、感覚的でわかりづらいですよ... -
研修生の日々 ~自然の恵みに感謝・狩猟~
和哉くんは大学を休学し、ビヨンドに一年滞在しに来てくれています。17歳の時から『人生とは?』との哲学的思考を行い、大学でも法哲学という分野に進んでいます。 自分の感覚に耳を傾けよう! 学校教育などでは先生→生徒への知識の提供という形が取られ、... -
バレンタイン+誕生日 ~いつもありがとう!~
バレンタイン バレンタインに家族からチョコレートを貰いました!固める時に滑らかにするための温度調整(テンパリング)と刻みなどは自分も手伝い、皆で作りました^^ 久しぶりに凄いたくさんのチョコレートを食べました~。 誕生日 誕生日には自分の好... -
白銀の世界で小屋で寝泊まり ~暖房できるといいな~
小屋作りワークショップで作成した小屋に宿泊してみました。 この小屋は羊毛で断熱がしっかりとしてあります。 一面が雪で覆われる厳寒期に、小屋の中の温度はどのような変化を辿るのか見てみたかったのです。 雪に覆われているのも趣がありますね。小屋は... -
味噌作りワークショップの様子 2016.01
「麹から作ってみたい!」という人々が集まり、皆で米麹及び麦麹をワークショップ形式で作りました。 ビヨンド自然塾のイベントの場合、子供の参加率が非常に高く、大人よりも子供のほうが人数が多いのが通常です。 麹作りは体験する場が少なく、やったこ... -
可愛い、面白い真悟
昔作ったバッグを真悟が! 支温が三歳くらいの頃にミシンの練習として自分のトレーナーを生地にしてバッグを作ったことがあります。 トレーナー生地だったので分厚い割にペラペラして変な感じでしたが、内ポケットもあって機能的には悪くありません。 それ... -
神奈川の実家+ディズニーシー+カタンの開拓者たち ~自分が嫌なことは人にしたくない子供たち~
先日、神奈川の実家に帰ってきました。 初めてのディズニーシー 道すがら?ディズニーシーにも行ってきました。家族全員初めてです。道に迷い、逆方向に走行中なのにトンネルで渋滞にハマるという、、アホっぽいことをしながらもなんとか無事に到着。 凄い... -
支温の絵が県立美術館に展示されました ~好きな事~
支温は自分と違って絵が上手いです。 自分は子供の頃、絵が上手く書けなかったために絵を描くことがあまり好きではなく、それが故にますます絵が上手く描けなくなった経験があります。 その経験を活かし、支温には絵を描くことに対して苦手意識などをもつ...