体験者の声– category –
-
できないものができるようになる時
できないものができるようになる時 ボランティアスタッフのもえちゃん、中学時代に数学ができなかったそうで、大人になっても苦手意識があるとのことでした。中学でつまづくと高校でも避けたくなりますよね。そして、大人になってからも「数字は苦手なんで... -
内観ワークショップ参加者の体験談 カズキ S.さん
カズキは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王こと兄を除かなければならぬと決意した。カズキは内観がわからぬ。 けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった………… というつもりで生きてきたにも関わらず実は今まで憎み続けてきた兄が実はセリヌンティウス... -
勉強のコツ講座の様子+体験談
[イベント終了後の団らん] 勉強のコツ講座、大盛況でした^^ 定員の20名、部屋にギッシリと集まっていただき、楽しくお話をさせていただきました。 自分が家庭教師としてどんな感じで生徒に接しているかがわかってもらえたと思います。 「できない」と思... -
自然育児の一コマ ~子供は学びたがっている~
子連れでボランティアに来てくれているMちゃんのお子さん、Tちゃん。 靴がうまく履けずに「ママ~!!」と叫んでいたりしましたが、毎回叫ぶのも大変でしょうし、毎回叫ばれるお母さんも大変でしょう。 履き方を教えました。右と左を把握することができ... -
京都から受験生が! ~skypeコーチング後に~
先日skypeでコーチングをした京都のN.T.ちゃん、電車で10時間ほどかけてわざわざ山梨まで会いに来てくれました! 参照スカイプでコーチング・家庭教師を京都の学生に 彼女は受験生で、今後の一年で大学の医学系に進むべく、勉強しています。 センター試験... -
スカイプでコーチング・家庭教師を京都の学生に
私は受験勉強時代やその後の経験を活かして家庭教師やコーチングをしています。 自分が人に教えたいなと思った理由は、楽しそうに勉強している人をほとんど見たことがないからです。 そして経験上、やりたくないことやるのはものすごく効率が悪いことを知... -
Gティのお別れ会 ~Gティ自身が語る心の変化~
木と土の家作りイベントへの参加をきっかけに北杜市に思わず移住してしまったGティ。一時、岐阜の自宅に帰還するようです。 9月に北杜入りし、「11月までいさせてください」と言っていたGティ、居心地よく感じてくれたのか3月まで滞在してくれました。 ... -
大学生に新しい価値観を? ~後悔しない生き方~
大学生三年生二人がビヨンドに来てくれました。そのうちの一人は二回目。 大学で習うことと、ビヨンドで感じることとはかなり異なると思います。 常識として聞かされていることともかなり違うと思います。 通常は学校で教わることとか、常識にはあまり疑問...